test

中之条ガーデンズ(群馬・中之条町) 5年の改修経て4月に開業 

2021年5月23日
営業部:古沢 克昌

2021年5月23日(日)配信

中之条ガーデンズ(スパイラルガーデン&ローズガーデン)

 群馬県・中之条町の花の名所「中之条ガーデンズ」が、5年掛かりの改修と準備期間を経て、4月17日にグランドオープンした。今回、中之条ガーデンズのオープニングセレモニーに合わせて、4月16・17日の1泊2日で、メディアおよび旅行会社を対象とした取材ツアーが実施された。主催は中之条町観光協会。同ツアーで視察した中之条町の見どころを紹介する。

【古沢 克昌】

山の上庭園「六合カレー」

 取材ツアー1日目(16日)は、午前10時に東京・上野駅集合。特急草津1号で長野原草津口駅へ向かう。まずは中之条「山の上庭園」を見学。標高1千㍍の山の上にある庭園は、何年もの時をかけてじっくりと育て上げた花畑。高山植物や数々の宿根草、200種を超えるハーブなどを育成しており、毎日異なる景色を楽しめる。園内のレストランでは食事もでき、昼食時に地元特産品である花豆入りの「六合カレー」サラダ付(800円)をいただく。見た目よりも辛口で大人向けのカレーだった。

 ワークショップでは、有料でリース作りやハーバリウムなどが体験でき、ショップでは、地元の土産品や雑貨を販売。山の上庭園で収穫した植物や地元で生産された切り花で作ったドライフラワーが人気だという。

 問い合わせ=☎0279(80)7123。

旧太子駅のホッパー棟

 午後から六合産業遺産群の中心である鉄道遺跡「旧太子駅」を見学。日本の戦後復興に貢献した「群馬鉄山」の遺構で、旧太子駅は日本鋼管群馬鉄山の鉄鉱石を運ぶ専用線「太子線」の始発駅として、戦時中の1945(昭和20)年に開業。その後旧国鉄に編入され、54(同29)年には地元住民の要請を受けて旅客営業を開始したが、66(同41)年に群馬鉄山が閉山、71(同46)年に路線廃線となった。

 町では群馬鉄山の始発駅である太子駅を観光資源として活用するため、当時のホッパー棟やホーム、駅舎の復元などを行い「旧太子駅」として、2018(平成30)年4月から一般公開を始めた。入場料200円(町民及び中学生以下は無料)、入場時間は午前10時―午後4時。

 問い合わせ=☎0279(95)3055。

 続いて養蚕の里・赤岩重伝建(赤岩重要伝統的建造物群保存地区)に移動。六合赤岩地区の養蚕農家群を見学した。

 宿泊は四万温泉「四万やまぐち館」。

 取材ツアー2日目(17日)は、雨模様で生憎の天候だった。午前9時に宿を出発し、まずは奥四万湖へ向かった。「四万ブルー」の四万ダムを車窓から見学したが、雨降りのため四万ブルーの色の加減は微妙だった。

中之条ガーデンズのテープカットのようす

 午前10時から「中之条ガーデンズ」のオープニング式典が開始された。テープカットには、中之条町の伊能正夫町長、中之条町議会の山本隆雄議長、衆議院議員の小渕優子氏、群馬県議会の萩原渉議長らが参列した。

伊能正夫町長

 主催者を代表して伊能町長が「5年の歳月をかけて全面リニューアルを進めてきた。素晴らしい庭園が完成し、感慨深い。この園の設置目的は、交流人口の増加により、経済が循環する仕組みを作っておくこと。将来人口減少などの課題に直面しても、安心して暮らすことのできる強い基盤を作ることだ。そのために日本トップクラスの先生方にご協力いただき、中之条町の持つ魅力を最大限に生かした庭園を整備することができた」とあいさつした。

 中之条ガーデンズは、約12㌶の広大な敷地で500種類の植物の花々を季節ごとに楽しめる有料の観光ガーデンとして、同日より無料施設から有料施設へと移行し、新たに出発した。

 園内はバラ育種家の河合伸志さんが手掛けた「ローズガーデン」、英国園芸研究家でガーデンデザイナーの吉谷桂子さんによる渦巻き状の「スパイラルガーデン」、総合アドバイザーを務める樹木医の塚本こなみさんが手掛けた「大藤棚」など見どころも多い。

 元は農協の薬草テーマパーク「薬王園」だったが、2013年に町に譲渡され「花の駅 美野原」として再スタート。町は約5億6千万円を投じて16年から4年掛けて全面リニューアル工事を行い、1年の準備期間を経て観光ガーデンに完成させた。四万温泉から車で20分、伊香保温泉から同35分、草津温泉から同50分と県内有数温泉地の中心に位置するため、中之条町の新たな観光拠点を目指したい考えだ。

 入園料は「花の見ごろ」に合わせた変動料金制で大人400―1千円、小中学生200―500円、未就学児無料。一番人気の6月の春バラ・10月の秋バラの時期は大人1千円を想定。お得な年間パスポート(大人2400円、シニア・ジュニア料金あり)も販売する。入園無料だった20年度は13万8千人が訪れたという。

 問い合わせ=☎0279(75)7111。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。