JTB、地域活性化の協定 島根県隠岐のDMOなどと結ぶ

2022年4月28日(木)配信

ローソク島(隠岐の島町)

 JTB(山北栄二郎社長)はこのほど、島根県隠岐郡の地域連携DMOである隠岐ジオパーク推進機構(池田高世偉代表理事)と、構成町村の海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町と地域活性化に向けた包括連携協定を結んだ。

 今回の協定により、隠岐諸島の魅力の発掘・発信を通じて、地域の交流人口・関係人口拡大による域内経済の活性化をはかる。イノベーションの共創を通じて、地域の地方創生につながる取り組みを進めていく。具体的には、ジオパークを活用した観光の振興や他産業への波及、人材育成、地域資源の保護と活用の好循環の創出を目指す。

 連携することで、地域の観光計画に資する観光コンテンツの磨き上げを通じたコンテンツの開発や、地域のガイド育成など地域のコンセプトと合わせた受入環境を整備する。このほか、来訪者向けのワンストップサービスの構築のほか、地方創生に資する取り組みに力を入れていく方針だ。

令和トラベル、グアムツアー販売 ハワイ商品の人気受け

2022年4月28日(木) 配信

ツアーのイメージ。約80種のツアーを用意した同社は一例として6万9800円の商品を挙げた

 令和トラべル(篠塚孝哉社長、東京都渋谷区)はこのほど、同社の海外旅行予約アプリ「NEWT(ニュート)」でグアムツアーを売り出した。

 同社は、4月20日に売り出したハワイツアーが1500人を超える人にアクセスされ、最安値の7万9800円の商品が、35秒で販売終了したことから、「今年の大型連休に向けて海外旅行の需要の高まりが期待できる」と判断した。日本から片道約3時間半でアクセスでき、ハワイと同様に日本人に人気の高いビーチリゾートであるため、同ツアーを造成した。

 4月28日現在、約80種のツアーを用意。具体的には、3泊4日間航空会社とホテルおまかせで往復送迎などが付いたプランは、2人1室利用で大人1人6万9800円からとなる。 

 ワクチンを3回接種した人は同日現在、陰性証明書の提示でグアム入国時と日本帰国時に隔離を免除される。グアムは日本や韓国などアジア圏からの旅行者も増え、以前の雰囲気を取り戻しつつあるという。

亀山温泉ホテル、1日2組限定の貸切露天風呂オープン 風に当たり湖を見下ろすロケーション

2022年4月28日(木) 配信

2槽を設けた兎亀の湯。「『ととのう』時間を過ごせる」という。

 千葉県奥房総の亀山湖畔に位置する亀山温泉ホテル(鴇田英将代表)はこのほど、1日2組限定の絶景貸切露天風呂「兎亀(とき)の湯」をオープンした。

 同風呂は笹川渓谷からの涼しい風に当たりながら、亀山湖を見下ろすことができるロケーションに設置。また、41度の四角浴槽(亀)と27度の冷泉掛け流し丸浴槽(兎)で構成される。亀山温泉ホテルは「温冷交代浴で『ととのう』時間を過ごせる」とアピールする。

 炭酸イオンの含まれたお湯は、皮膚の表面を軟化させたり石鹸のように汚れを落とすほか、メタケイ酸が1リットル当たり84.6mg含み、肌の新陳代謝を促進して保湿効果も期待できるという。利用可能な時間は最大11時間とした。

 同ホテルは自然に囲まれた湯宿で周辺レジャー施設への観光拠点をはじめ、温泉での休養や養生、湯治、静養目的などで利用されている。鹿野山自然学校と連携し、ネイチャーガイドツアーや湖畔ヨガなどのアクティビティを用意した新ブランド、亀山温泉リトリートも営業している。

ホテルの外観。周辺レジャー施設への観光拠点をはじめ、温泉での休養などで利用されてきた

 アクセスは JR久留里線上総亀山駅から徒歩12分、圏央道木更津東インターチェンジから車で約30分となる。

旅客輸送の安全対策講じる 検討委員会を設置(国交省)

2022年4月28日(木) 配信

国交省は4月28日、知床遊覧船事故対策検討委員会を設置した

 国交省は4月28日(木)、北海道・知床半島沖で発生した遊覧船の海難事故を受け、小型船舶を使用する旅客輸送における安全対策を検討するため、「知床遊覧船事故対策検討委員会」を設置する。

 岸田文雄首相は同26日(火)、「法的規制のあり方も含め、安全対策について検証・検討を行う検討会を立ち上げ、徹底的な安全対策を講じる」よう国交省に対して指示をした。

 これを受けて国交省では、海事法制や船用工学、船員養成などの有識者から構成される検討委員会を設置。事業参入の際の安全確保に関するチェックの強化や、安全管理規程の実効性の確保、監査・行政処分のあり方、設備要件の強化──などの事項に関する安全対策を検討する。

 5月9日(月)の週に第1回委員会を開く。以後、数回開催を重ねて、中間とりまとめは今夏を予定。

知床遊覧船事故を受け、旅行業団体に安全確保の徹底求める(観光庁)

2022年4月28日(木) 配信 

観光庁はこのほど発生した知床沖遊覧船事故を受け、旅行業団体に安全確保の徹底を求めた

 観光庁は4月25日(月)、北海道・知床半島沖で発生した遊覧船の海難事故を受け、旅行者への安心安全な旅行を提供するため、観光施設の管理者や観光関連サービスの提供者が安全を確保するために適切な対処をするよう、周知徹底を求める文書を観光・旅行業団体に対して通達した。

 日本旅行業協会(髙橋広行会長)と全国旅行業協会(二階俊博会長)に対しては、「企画旅行の計画内容の決定や実施の可否に際して、現地の状況などを十分に踏まえた対応を行う」など、適切に対処するよう、会員に対して確実な周知の徹底を求めた。

 また、日本観光振興協会(山西健一郎会長)には、観光施設の管理者や観光関連サービスの提供者が、自らの施設や提供するサービスについて安全を確保するために適切に対処するよう、同様に会員への周知を要請した。

 同庁が2015年に取りまとめた「旅行業界のための旅行安全マネジメントのすすめ」を参考に、提供するサービスについての安全の確保を求めた。

大分県・西大分エリアと長崎県・波佐見町でON・ガスイベント

2022年4月28日 (木) 配信

 「めぐる」「たべる」「つかる」3つの視点で地域の宝探し――。大分県大分市、西大分エリアで3月20日に行われたイベントと、4月2日(土)、長崎県・波佐見町で行われたONSEN・ガストロノミーイベント。両地域でイベントの紹介する。

西大分エリア


海辺をウォーキング

 大分県大分市・西大分エリアで3月20日、初のONSEN・ガストロノミーツーリズムイベントが行われた。参加者は7グループに分かれ、地元の大学生ガイドによるコース沿いの案内を聞きながら約6㌔のウォーキングを楽しんだ。

地元グルメでおもてなし

 風光明媚なベイエリアである西大分エリア。今回は、宇佐八幡宮の別宮である柞原八幡宮や、明治時代の開港以来栄えた港の面影を残す「生石港町」といった歴史スポット、サルで有名な高崎山自然動物園、別府湾の美しい景観が楽しめる田ノ浦ビーチなどの美しい景勝地を盛り込んだコースを造成。

 最終ポイントとなった昭和初期の赤レンガ倉庫を改装したライブハウスでは、ジャズバンドによる生演奏で参加者を楽しませた。

とり天とにら豚

 ガストロノミーポイントでは、大分のご当地グルメ「とり天」と「にら豚」をキッチンカーで調理し、ランチボックスにしてお酒とともにビーチで楽しめるようにしたほか、同地域に古くから伝わる「志きし餅」、新名物の「かんたん焼き」、市内唯一の酒造蔵「倉光酒造」の日本酒をはじめとする大分の地酒などでもてなした。

 主催者は「西大分は今後も進化を続けていくエリアなので、継続して魅力を発信していきたい。市中心部に近く利便性の高いエリアであることから、ウォーキング後の宿泊や市中心部観光への誘導なども出来ればと考えている」とイベントを振り返った。そして、「ONSEN・ガストロノミーウォーキングそのもののリピーターが多く、他地域と比較した意見もいただけるので、お客様から見た当市の強みや特徴を把握する機会にもなると感じた」と成果を語った。

波佐見町

桜と食を楽しむ参加者

 今回の舞台となった波佐見町の南地区に広がる田園地帯、川棚川沿いは、全長約5㌔に及ぶ桜並木が続く「桜スポット」。今回のイベントはこの桜並木を観光資源として活用するとともに、訪れる観光客への「おもてなし」の磨き上げ、「ミナミ田園」地域の活性化をはかるために企画された。

地元グルメ

 コースは約600本の桜を見ながら、参加者個々のペースで歩けるよう、田んぼや畑に近い道沿いを選択。ガストロノミーポイントは、サプライズポイント含め全10カ所用意し、地酒や特産品であるアスパラガスの網焼き、イノシシを使用したメンチカツ、はさみ寿司、町内産の緑茶やイチゴ、地元高校の家庭科クラブが考案した「煮ごみまんじゅう」などで参加者をもてなした。

 主催者は「ONSENガストロノミーウォーキング」は、多くの人の協賛や協力をいただくことで成り立つイベントとしたうえで、「今回、前回、前々回と参加者の皆様より大変高い評価をいただいておりますが、各団体の協力者の方々や、ボランティアで参加してくださった波佐見高校の皆様など、町全体のホスピタリティをご評価いただいた結果だと感じております」とイベントへの思いを語る。また、今後の展開に関しては「イベントを継続することはもちろんですが、研究を重ね、毎年何か違う部分を生み出しながら、常に変化・前進していきたい」と力を込めた。

〈旬刊旅行新聞4月21日・5月1日合併号コラム〉時間をかけて築く―― お互いを知り尽くした良い関係

2022年4月28日(木) 配信

 子供のころ、父親に町の小さなスポーツ店で、ミズノ製の青い野球グローブを買ってもらった。真新しいグローブは革の匂いがプンプンして、何度もグローブの中に顔をうずめて、大人っぽい匂いを嗅いだ。

 

 しかし、新品のグローブの革は硬い。たとえグローブにボールが入っても上手く収まらず、ポロリと落としてチームに迷惑を掛ける。そうするとグローブを恨めし気に眺め、「今の情けないエラーは自分の技術不足ではなく、この硬くて、思うように動いてくれないグローブのせいなんだ」と仲間や、相手チームのメンバーにもアピールして見せた。

 

 ベンチに座っているときは、グリップ力が上がるようにグローブをお尻の下に敷いて声援を送った。家に帰ると左手にグローブをはめ、右手にボールを持って、何度も繰り返して取りやすい位置にボールが収まるように、一人キャッチボールをしながらテレビを観ていた。その甲斐もあって、グローブは徐々に自分の手のひらや指と連動して動くようになり、ようやく自分愛用のグローブとなった。

 

 

 革製品は自分に馴染んでいくので、長く持てばエージング(経時変化)も楽しめる。

 

 去年、沖縄の古着屋さんで購入した革ジャンパーも、最初は私の体形にフィットしていない部分も若干あったが、着続けているうちに、少しずつ自然な着心地に近づいているのを感じている。先日、この革ジャンパーのポケットに何か小さな紙切れが入っていることに気づいた。よく見ると、ドイツ語で書かれた動物園の入場券の半券だった。おそらくドイツに駐留していたNATO軍の米国兵が沖縄に赴任して、またどこかに行くときに古着として売ったのではないかと、勝手に想像して楽しんでいる。

 

 

 モータージャーナリストの徳大寺有恒氏が、長年自分とともに走ってきた、少しヤレた感じのクルマでドライブする味わい深さを書いていた。

 

 人であろうと、クルマであろうと、最初は「はじめまして」だ。しかし、ハンドルの握りやギアシフト、フットブレーキを踏むタイミングや強度などが「付き合っていく」うちに、少しずつ持ち主はクルマの個性を理解していく。気難しさや、脆さ、逆に、絶対の信頼をおける頼もしさなど理解していく。一方、クルマにも魂があるかのように、持ち主のクセや欠点なども理解しながら順応していくように感じるのはなぜだろうか。

 

 出張などでレンタカーを借りることもあるが、最初はイグニッション・キーの位置や、ブレーキの利き具合、カーナビの操作の仕方、シートの位置など勝手がわからず、ぎこちない運転が続く。

 

 これが長年ともに時間を過ごしたクルマであれば、目を瞑ってもキーの位置やスイッチの操作もできる。この親密な関係性は、他人から見ると羨ましく感じる。バイクと一体感のある乗り方をするライダーを見ると、「お互いを知り尽くした良い関係をこれまでずっと築いてきたのだな」と、いつまでも目を離せなくなる。

 

 

 人と人、あるいはペットともお互いの「心のかたち」を分かり合って、労わり合っているような場面に出会うことがある。それは、行きつけの店で常連面する驕った客の態度とは対極にあり、知性も問われる高度な関係だ。

(編集長・増田 剛)

ホテル華の湯 プレミアフロア開業 客室やダイニングなど

2022年4月28日(木)配信

プレミアラウンジ「比翼」

 福島県・磐梯熱海温泉のホテル華の湯は4月1日、松風館3階の客室や専用ダイニングなどの改装・新設が完了し、プレミアエグゼクティヴフロアとしてオープンした。

 離れ松林亭のあるフロアで、昨年11月に源泉かけ流し露天風呂付プレミアルーム「連(つらなり)」「理(ことはり)」の2室が先行開業している。今回2人定員の「ジャパニーズツイン松韻(しょういん)」6室やワーケーションデスクを備えた「ゆったりシングルルーム」11室、プレミアラウンジ「比翼(ひよく)」、ダイニング「分水(ぶんすい)」が完成し、グランドオープンした。

 ジャパニーズツイン松韻は、木や緑の感じられる和モダンスタイルの客室。約42平方メートルの空間にシモンズ社製セミダブルベッド2台を配した一方、館内で30種の「湯舎(ゆや)めぐり」を楽しめることから、風呂は設けずシャワールームの設置にとどめた。50インチスマートテレビやワーケーションデスク、高速Wi―Fiも備えている。ゆったりシングルルームは約17・5平方メートル(ただし1室は21・6平方メートルのツインルーム)で、ワーケーションや1人旅など、温泉宿への新しいニーズに応える仕様だ。

 プレミアラウンジとダイニングは、離れ松林亭、プレミアルーム「連」「理」の宿泊者が利用できる施設。ラウンジにはドリンク(アルコール含む)やスイーツ、つまみが用意され、滞在中自由に利用できる。ダイニングはグループ利用で夕食を共に楽しみたいなどの利用を想定。室料は不要だ。

あいさつする菅野豊臣社長

 同日行われた開業式典であいさつした菅野豊臣社長は「不易流行という社是の通り、新しいものを取り入れつつも、培ってきたものを大事にしながら、多彩な物語を詰め込んだ」と新施設を紹介。「スタッフ総出でつくり上げた経験を、今後のもてなしに生かしたい」と力を込めた。

 グループでは昨年8月、磐梯熱海温泉の「栄楽館」でもツインルームを主とした和モダン客室18室が開業している。

ONSEN・ガストロノミ―ツーリズムコラム 市民の賑わいが最大の魅力(神奈川県藤沢市)

2022年4月28日(木) 配信

咲き乱れる彼岸花と富士山

 藤沢市は、相模湾に面した相模大地の緩やかな丘陵が続き、海と里山がつながる豊かな自然環境と温暖な気候に恵まれた土地です。

 市の南部は江の島を中心とした観光エリアとして有名です。江の島は「岩屋」に始まる信仰の地で、江戸期から庶民の間では「江の島参り」が流行し、この古くからの土地と人とのつながりの強さが現在の観光文化を下支えしています。

 一方で北部は、畑や水田、里山、歴史深い社寺などが広がる田園エリアが広がっています。古民家再生による地域交流「ごんばちプロジェクト」、耕作放棄地を活用したワイン葡萄の育成「メイブワイン」、関東初の国家戦略特区の承認を得た農家レストラン「いぶき」など、ブランド化された豊富な農畜産物とともに、自然に寄り沿った新しいライフスタイルを実現した“最先端の農のあるくらし”が藤沢北部には展開されています。

 このように藤沢市の観光の強みは、土地とのつながりを重んじ、魅力を掘り起こす市民一人ひとりの発想力と実行力だと感じます。

 さて、さまざまな魅力がある藤沢市で私がおすすめしたいものの1つが、「小出川彼岸花まつり」です。小出川周辺で9月下旬から10月初旬に見られる、富士山を背景に彼岸花が咲き乱れ、稲穂が揺れる眺望はまさに圧巻、日本一です。

 【日本大学生物資源科学部 くらしの生物学科 住まいと環境研究室 小島仁志】

東急ホテルズ、新宿で2ホテル初開業 東急歌舞伎町タワー併せて

2022年4月27日(水) 配信

東急歌舞伎町タワーの外観

 東急ホテルズ(村井淳社長、東京都渋谷区)は2023年4月、東急歌舞伎町タワーの開業に併せてBELLUSTAR TOKYO(ベルスター 東京)とHOTEL GROOVE SHINJUKU(ホテル グルーヴ 新宿)をオープンする。新宿地区への進出は初めて。

 好きなものを深める消費が活発になったことを受け、同タワーのコンセプトは「〝好きを極める場〟の創出」とした。両ホテルは、タワー内で同時に開業する劇場やライブホールでエンターテインメントを楽しんだ人に、作品とコラボした客室や料理、宿泊者に宛てたアーティストからの特別なメッセージなどを提供することで、同コンセプトを実現していく。

 BELLUSTAR TOKYOのコンセプトは、天空のラグジュアリーホテルとした。新宿の夜景を楽しんでもらおうと、地上170㍍以上の39から47階に入居。54平方㍍の標準客室には幅7㍍の窓を設ける。45~47階は3層吹き抜けのレストランとスパ、客室を用意する。全97室を備える。

BELLUSTAR TOKYOの客室イメージ。© CGworks Inc.

 4月26日(火)に開いた発表会で宮島芳明常務執行役員は「グループ内のほかの宿泊施設より大幅に差をつける最高級のホテルとして展開する」と力を込めた。

 客室単価は約7万円を目指す。外国資本のラグジュアリーホテルが増加するなか、同ホテルは日本企業の運営による全国のトップクラスホテルとして、空間づくりやもてなしなどを行う。

 宮島常務執行役員は「世界でも同様の施設は少ない。ユニークなホテルとして、日本人をはじめ、訪日外国人観光客にも記憶に残る宿泊をしてもらえる」と自信を見せた。

「ユニークなホテルとして、日本人をはじめ、訪日外国人観光客にも記憶に残る宿泊をしてもらえる」と自信を見せた宮島芳明常務執行役員

 HOTEL GROOVE SHINJUKUは、各エンターテインメント施設での余韻に浸れるホテルを目指す。

 17階に設けるレストランは、エンタメと街をつなげる施設として、さまざまな人が集まる社交場として営業する。テラスや大型スクリーンのほか、次世代を担うアーティストの舞台として活用できるパーティールームを備える。

さまざまな人が集まる社交場として運営するレストランのイメージ

 宮島常務執行役員は「エンタメの力で街にエネルギーを与えるホテルを目指したい」と抱負を述べた。

 18~38階に位置する同ホテルの客室単価は、2万7000円に設定したい考えだ。客室数は538室となる。

225㍍、45階建てに 「大衆文化を未来へ」

 同タワーはライブホールと劇場、映画館、レストランを併設するホテルで構成される。地上48階、地下5階で高さは約225㍍。

 東急の木村知郎新宿プロジェクト企画開発室室長は、同タワーが新宿TOKYU MILANOの再開発計画として、建てられることに触れ、「これまで歌舞伎町で受け継がれてきた大衆文化を引き継ぎながら、未来に向かってより輝かせたい」と力を込めた。

「歌舞伎町の大衆文化を引き継ぎながら、未来に向かってより輝かせたい」と語った木村知郎室長

 外観は歌舞伎町エリアに川が流れていたことから、水をモチーフにした。また、水のエネルギーが噴水のように天に伸びる姿を表現する。

 空港連絡バスの乗降場や建物前の西武新宿駅前通りもリニューアルしていく。防災の拠点として、避難者を受け入れるため、非常食などを備蓄する。

 さまざまなエンタメ施設が位置することから、「自分に合った方法で好きを極めてほしい」と話した。