奈良県の魅力を発信 まほろば館で事業PRイベント開催へ

2022年2月28日(月) 配信

新橋の奈良まほろば館で奈良県商工会連合会がイベント

 奈良県商工会連合会は、3月19日(土)~21日(月・祝)の3日間、東京・新橋の奈良まほろば館で、「アフターコロナに向けた『奈良まほろば館』事業PRイベント」を開く。コロナ禍で移動が難しい今、少しでも奈良の雰囲気や良さを感じてもらいたいと奈良県産のモノや、新規事業を取りそろえて紹介する。

 その場で購入できる商品としては、吉谷木工所が手掛ける吉野ひのきを使用した手作り三宝や、チアフルの奈良吉野ひのきや大和当帰葉を使用した風呂用ハーブ、靴下のまち・広陵町でヤマヤが製造する靴下など。また、食品は奈良食品が伝統製法でつくる国産はるさめと、西岡農園の「ドライ柿」を販売する。

 このほか、新規事業として県北東部の宇陀市榛原八滝地区に、5月に開業予定の古民家農泊施設「やたきや」を紹介する。また、2019年7月にオープンした1日1組限定、2人までの宿「森のオーベルジュ星咲~きらら」の魅力なども訴求する。

「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(205)」地域を拓く文化観光 (新潟県十日町市)

2022年2月27日(日)配信

十日町の奇祭 婿投げ(松之山温泉)

 文化資源の活用にとって、2016年に政府が策定した「明日の日本を支える観光ビジョン」は大きな転機となった。これを機に、日本遺産制度の創設、文化財保護法改正に伴う文化財保存活用地域計画の策定(2018年)、さらには文化観光推進法の制定(2020年)など、その後の文化政策の大きな流れが定着した。

 もとより、こうした流れには紆余曲折もあった。文化遺産保護に関わる国際組織であるICOMOS(国際記念物遺跡会議)は、「文化的観光の憲章」(1976年)で、観光活動などの急速な進展と開発により、遺産の保護と保全が達成されないことに危惧を表明した。これは今日のオーバーツーリズムに対する初期の警鐘でもあった。

 しかし、時代は大きく転換。1999年に示された国際文化観光憲章では、観光と文化(遺産保護)を対立的に捉えるのではなく、良好な関係を築きながら相乗的な効果を生み出していく「共生的観点」の重要性を提唱した。

 冒頭の「明日の日本を支える観光ビジョン」も、こうした大きな国際世論の中で生まれたものである。今では、文化資源を適切な投資によって社会的便益の極大化を目指すといった、「文化投資」の考え方が主流になっているように思われる。

 近年、日本の各地でも、これらの趣旨に沿った動きが加速している。

文化が経済を産む時代(シンポジウム風景)

 本年1月半ば、新潟県十日町市で開催された日本遺産シンポジウムには、同じく文化資源の活用に力を入れる石川県小松市(日本遺産・珠玉と歩む物語)と、福井県小浜市(同・海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群)からもゲストスピーカーとして参加いただいた。テーマは、まさに「地域を拓く文化観光の推進に向けて」である。

 十日町市は、信濃川流域に集中する火焔型土器をテーマにした流域6市町による「なんだ、コレは!」のシリアル型日本遺産(2016年)に加えて、「究極の雪国とおかまち」という単独の日本遺産認定(2020年)を受けている。

 しかも同年11月には、文化観光推進法の地域計画「とおかまちスノーカントリーミュージアム」も認定された。

 十日町では既に20数年にわたり、「大地の芸術祭」が開催されてきた。来年4月には、延期していた第9回大会を、会期を大幅に拡大して開催する。

 地域計画では、リニューアルした十日町博物館やまつだい雪国農耕文化財センター(農舞台)など5つの拠点施設を核に、日本遺産で描いたストーリーを核とした食や新しい泊、アクティビティー(体験)などを織り込んだ広域エリアの活用プログラムづくりに取り組んでいる。

 地域固有の文化財は、新たな地域創造の武器となる。これからは「文化が地域の未来を拓く」、そんな時代に大きな期待を寄せたい。

(日本観光振興協会総合研究所顧問 丁野 朗)

「ZOOM JAPON(ズーム・ジャポン)(2月号)」

2022年2月26日(土)配信

http://zoomjapon.info

特集&主な内容

 フランスのアングレームでは例年、1月末から2月に国際漫画祭が開催されています。本誌でもそのタイミングで日本の漫画に関する特集を組んでいます。ただ、今年の国際漫画祭は、オミクロン株の感染拡大が収まらないことなどもあり、予定を変更して3月の開催になりました。しかし本誌は例年通り漫画文化の特集をし、今年は生誕100年を迎えた水木しげるを取り上げました。既に本誌では何度も取り上げている漫画家ですが、今回は、水木しげるの人生に寄り添った人や場所を紹介しました。長女で水木プロダクションを取り仕切る原口尚子さん、そして「ガロ」の元編集長、高野慎三さんに独占インタビューをしています。そして水木一家が暮らした調布の街を訪れました。旅行ページでは、「みちのく潮風トレイル」を紹介しています。

〈フランスの様子〉今年は「スローツーリズム」軸に

フランス西部の地方新聞Ouest Franceのウェブサイトより。「2022冬のバカンス:フランス国民の予定は」。写真は2月4日、冬休みが始まった地方都市レンヌの駅のようす

 2月のフランスは3つの学区ゾーンごとに、順に2週間の冬休みを迎える。◆昨年は、新型コロナウイルスの感染対策のために全土一斉の冬休みになり、スキー場のリフトも営業禁止だったが、今年はほぼ制限がなく、コロナ以前のいつもの冬休みとなっているという。◆スキー場周辺などでの宿泊施設の予約数はコロナ以前に戻っているばかりか、それを上回っているところもあり、国鉄の予約数も既に2019年の水準まで戻り、さらに増え続けている。◆冬のバカンスと言えば、スキーが多いが、今年は大西洋岸も人気だという。コロナ禍を経て、やはり人気になっているのが、自然の中で過ごすことと、友人ではなく家族だけで過ごすバカンスの形だ。◆そして2022年のキーワードは、「スローツーリズム」だという。国もコロナ禍で打撃を受けた観光業界を支援するために、この「スローツーリズム」を、ポストコロナのフランスの新しい観光開発の軸とし、関連事業の支援をはじめた。国内旅行だけではなく、今後再開されるインバウンドでも、観光大国のフランスは「スローツーリズム」に力を入れるようだ。

ズーム・ジャポン日本窓口 
樫尾 岳-氏

フランスの日本専門情報誌「ZOOM JAPON」への問い合わせ=電話:03(3834)2718〈旬刊旅行新聞 編集部〉

”美”をテーマに女性向けスキーツアーを企画 日本旅行×全日本スキー連盟

2022年2月25日(金) 配信

白馬東急ホテル(左)と白馬八方尾根スキー場

 日本旅行(小谷野悦光社長、東京都中央区)はこのほど、全日本スキー連盟と共同で企画した女性向けスキーツアーを売り出した。“美”をテーマに、美しい身体を作る食や温泉、美しく滑るスキーレッスンのほか、コーセー協力のもと、美しい肌を保つスキンケア講座などを盛り込んだ。

 今回の「SKI女子旅~極上スノーリゾートで【美】を求めて~」は、アクティブな女性をターゲットとした商品で、さまざまな角度から美を追求する。舞台は長野県・白馬村の白馬八方尾根スキー場。スキーを美しく滑るナショナルデモンストレーターの谷藤遥さんがレクチャーを行う。

 また、初日のスキー後には、ゲレンデの照り返しで日焼けした肌をケアする化粧品やスキンケア方法をコーセーのメイクアップアーティストが講義。実際に試供品を使用して、体験を行う。

 宿泊は白馬東急ホテルを用意。「美人の湯」として知られる白馬八方温泉が堪能できる。

 ツアーは3月12日(土)~13日(日)の1泊2日。料金は2人1室利用で1人5万6000円(税込)。

50人に1人旅行代金全額ポイント還元! 東武トップツアーズ

2022年2月25日(金) 配信

新生活前に旅で思い出を

 東武トップツアーズ(百木田康二社長、東京都墨田区)は2月25日(金)から、同社ECサイト会員への感謝企画として、「50人に1人全額ポイント還元キャンペーン」を開始した。期間中、対象となる国内ツアーや国内宿泊事前払いプラン商品を予約し、キャンペーンにエントリーした人のなかから抽選で、50人に1人の割合で対象商品の旅行代金全額相当分のポイントを付与する。

 同社は同キャンペーンを通して新年度の新たな生活が始まる前に、家族旅行や卒業旅行など、旅行による思い出作りを促し、国内旅行の回復に貢献していきたい考え。

 出発日の対象は2月25日(金)~3月31日(木)で、エントリーは4月15日(金)まで受け付ける。CPの応募には会員登録とメルマガの受信設定が必要になる。ポイントの抽選日・付与日は4月下旬の予定。なお、付与対象の旅行代金は10万円分が上限。

宮里聖志プロと一緒にプレイ ジャルパックのゴルフツアー

2022年2月25日(金) 配信

宮里聖志プロ

 ジャルパック(江利川宗光社長、東京都品川区)はこのほど、宮里聖志プロとプレイを楽しめる「『JAL PRESENTS』沖縄ゴルフinかねひで喜瀬カントリークラブ 2・3・4日間」を売り出した。宮里プロの地元沖縄で一緒にプレイができ、ラウンド前日には、直接アドバイスが受けられるワンポイントレッスンが付いた特別なツアー。

 宮里プロと各組3ホールずつラウンドできるほか、ラウンド前日にはプロのワンポイントレッスンを実施する。また、プレイ後はプロのトークショーと懇親会を開く。なお、参加者にはプロのサイン入り記念品をプレゼントする。

 出発日は3月25日(金)、26日(土)。料金は東京発12万2000~12万9000円(2人1室利用時の1人料金)。募集人員は18人。

赤と白がテーマ リーガロイヤルホテル東京で苺のアフタヌーンティー

2022年2月24日(木) 配信

苺のアフタヌーンティー“エメ・ブラン”(イメージ)

 リーガロイヤルホテル東京(中川智子総支配人、東京都新宿区)は3月1日(火)~4月30日(土)まで、「赤と白」がテーマの「苺のアフタヌーンティー“エメ・ブラン”」を「ガーデンラウンジ」で売り出す。

 苺とホワイトチョコレートのタルト、苺とクリームチーズのマカロンなどを用意。軽食には、マカロンに見立てたホタテとラヴィゴットソースのサンドイッチなどを取りそろえる。

 また期間中、「苺柄」の洋服や小物を身に着けるなどして来店した人には、ホテル特製の焼き菓子をプレゼントする。

 同ホテル内「ダイニング フェリオ」では、3 月5 、6、12、13 日の4 日間限定で「スイーツビュッフェ~苺づくしの幸せピクニック~」を展開する。

 フォトジェニックな苺のスイーツや食事が楽しめる企画。麦わら帽子をかたどったケーキやジャム瓶に入ったブランマンジェなど、見た目も可愛いスイーツなどが楽しめる。

「苺とホワイトチョコレートの麦わら帽子」

 ライブキッチンではユニークな「苺のマルゲリータ風ピザ」などを提供。これに加え今回は、糖度の高い福井県若狭産の苺も用意する。

 前回の「ハロウィーンスイーツビュッフェ」開催時に好評を得た専用のフォトスポットも設置する。同フォトスポットは苺づくしのピクニック気分をより一層体感できる空間となっており、利用者全員にそれぞれの撮影時間を設け、混雑や映り込みなどを気にせず、プライベートな空間で存分に写真撮影を楽しめるようにする。

HPで利益率UPを 「脱OTA」セミナー開く KKday Japanとアクティビティジャパン

2022年2月24日(木) 配信

大溝浩紀氏。HPの立ち上げるアクティビティジャパンのサービス「rezio」を紹介した

 オプショナルツアー予約サイトを運営するKKday Japan(陳明明CEO、東京都新宿区)と、アクティビティジャパン(同)は1月25日(火)から、4回にわけて「旅ナカ事業のノウハウ紹介ウェビナー」を開いている。2月16日(水)(4回目)には、「脱OTA依存!自社サイトの集客力upと利益率upのノウハウ」を開催。観光施設に向けてホームページの開設を促した。

 講師として登壇したKKdayグループ日本支社事業戦略部の大溝浩紀氏は「多くの消費者はコロナ禍で営業日や時間、感染症対策を公式サイトで調べる」と説明。また、感染対策として、ウェブからの予約数も増えたことを踏まえ、「購買意欲の高いユーザーが自社サイトを訪れる回数が増加している」と話した。

 こうしたことから、「自社サイトで予約できないことは、受注機会の損失だ」として、商品を申し込むことができるホームページを開設することを勧めた。

 一方で、検索サイトで上位に表示されるための業務や商品の見せ方の考案のほか、失注要因の分析と対策などが新たに必要になるとして、直販サイトを立ち上げるアクティビティジャパンのサービス「rezio」を紹介した。

 同サービスは、在庫を管理する機能も付けた。商品は両社のサイトに掲載される。今後、トリップドットコムにも載せられる予定だ。

内閣府、自治体と企業7団体表彰 企業版ふるさと納税活用で

2022年2月24日(木)配信

受賞された7団体の代表者

 内閣府地方創生推進事務局は2月10日(木)、2021(令和3)年度の企業版ふるさと納税を活用した優良事例を表彰する大臣表彰式をオンラインで開き、全国の4自治体と企業3社が受賞した。

 表彰式の冒頭、野田聖子内閣府特命担当大臣が「表彰を機に、さらなる官民連携の深化を期待している」とあいさつ。受賞団体の代表者が、観光振興につながる特色ある取り組みなど紹介した。

主催者あいさつを行う野田聖子内閣府特命担当大臣

 観光・旅行関連の事業としては、石川県・能登町が観光客を関係人口構築や移住につなげる取り組み、岡山県真庭市が東京から移築した建築物を観光文化発信拠点として活用する取り組み。また、アステリアが寄附を行う秋田県仙北市で外国人観光客増加のための情報発信など。

 企業版ふるさと納税は、企業が地方公共団体の地方創生プロジェクトに寄附を行うと、税額控除が受けられ、企業からの寄附を活用して官民連携した地方創生を推進する取り組み。20年度の寄附実績が前年度比3.3倍となり、同制度の活用が広まっている。

 表彰団体は次の通り。

 【地方公共団体部門】石川県・能登町▽岡山県真庭市▽高知県・日高村▽鹿児島県・大崎町【企業部門】アステリア▽信金中央金庫▽ヤフー

信州観光バス ボンネットバスで巡る 「レイラインツアー」コース変更

2022年2月24日(木)配信

レトロなボンネットバスが人気

 信州観光バス(久保幸子社長、長野県千曲市)は4月1日から、昨年5月にスタートした「ボンネットバスで巡る!日本遺産・信州上田塩田平レイラインツアー」のコース内容を変更して、新たに運行を開始する。

 同ツアーは、日本遺産レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~」を、レトロなボンネットバスで巡る着地型旅行商品。レイラインとは英国の考古学研究者が提唱したもので、太陽の通り道に古代の遺跡が直線上に並ぶ様をいう。塩田平には上田市の国分にある「信濃国分寺」と下之郷の「生島足島神社」、上本郷の「泥宮」と「女神岳」。この4つは信濃国分寺からおよそ西南西の方角に一直線に並んでおり、この線は「夏至の朝日」が昇る角度でこれを「塩田平のレイライン」と呼んでいる。

 レイラインツアーの新ルートは、別所温泉を午前10時発→上田駅温泉口10時30分着・発→信濃国分寺10時40分着・11時発→シャトーメルシャン椀子ワイナリー(見学・試飲)11時20分着・午後0時発→前山寺(くるみおはぎ・有料オプション)0時15分着・0時55分発→中禅寺1時着・1時20分発→生島足島神社1時35分着・1時55分発→下之郷駅2時着(上田方面下車)→別所温泉駅2時15分着。

 運行日は土・日・月・祝祭日で、新ルートに併せて乗車料金は1人4800円(拝観料・試飲料込)に変更となる。小学生以下は2千円、幼児無料。

* * *

 また、今春開催の善光寺御開帳に合わせて4月3日―6月29日に善光寺と別所温泉を結ぶ直行バスを運行する。善光寺直行バスは運賃1人4800円(税込)で、別所温泉駅午前10時出発、姨捨棚田と長楽寺経由(観光30分)で、善光寺(八十二銀行大門町支店前)午前0時30分ごろ到着。別所温泉直行バスは1人4千円(同)で、JR長野駅東口ユメリアバスパーク午後1時40分出発、別所温泉駅3時ごろ到着。最少4人から催行する。要事前予約で出発日の前日午後5時まで。

 問い合わせ=信州観光バス別所温泉営業所 ☎0268(39)7080。