和光輸送観光バス、自転車そのまま搭載可能なバス導入 組み立ての煩わしさ解消

2024年8月22日(木) 配信

車内のようす

 埼玉県と東京都で一般貸切バス事業や旅行業を展開する和光輸送観光バス(佐藤二三江社長、埼玉県和光市)はこのほど、最大12台の自転車を分解せず、そのまま車内に積み込むことができるサイクルバスを導入した。

自転車を積み込むイメージ

 訪日客を中心にサイクリングツアーの需要が高まっている一方、乗用車や公共交通機関など多くの輸送手段で求められる折り畳みや組み立ての煩わしさから、自転車旅行を諦めるサイクリストが多くいるという。このため、新たな移動手段として同バスを活用してほしい考えだ。今後、サイクリングチームの遠征や個人参加者を募るツアーでの利用を見込んでいる。

 また広くバスの魅力を発信するため、9月28日(土)にボートレース戸田(埼玉県戸田市)で開催されるスポーツバイクのPRイベント「チャリ彩inとだ」で同バスを展示する。

阪急交通社×日大矢嶋ゼミ×三島市観光協会が産学官連携 「三島の魅力ぎゅぎゅっとツアー2日間」(12月1日東京発)売り出す

2024年8月22日(木) 配信

産学官連携 三島ツアー(阪急交通社x日本大学x三島市観光協会)

 阪急交通社(酒井淳社長)と、静岡県三島市に所在する日本大学国際関係学部(渡邊武一郎学部長)、三島市観光協会(西原宏夫会長)はこのほど、3者共同で企画した東京発1泊2日のバスツアーを売り出した。

 ツアー名は「【東京発】大学生と周遊! 箱根西麓で野菜収穫! 富士山・うなぎ 三島の魅力ぎゅぎゅっとツアー2日間」。12月1日(日)のみの設定で、価格は大人1人(2人1室)3万9900円(1人1室利用はプラス1万円)。

 日本大学国際関係学部矢嶋ゼミナールの学生が三島市内の街歩きを繰り返し、基本案を作成。その内容をもとに、三島市観光協会と阪急交通社にプレゼンと議論を重ね、商品化が実現した。コンセプトは、「地域を熟知した学生がホームグラウンド・三島で“もてなすツアー”」。

 旅行会社出身の矢嶋敏朗准教授の元で三島市についてしっかりと学んだ学生が添乗し、定番スポット(三嶋大社、三島スカイウォーク)や、富士山絶景ポイント(「三島富岳三十六景」から選定)、地元名物グルメ(うなぎ)、中心市街地の散策など、三島市の魅力を存分に体感できる内容となっている。

 登録有形文化財「隆泉苑」では三島の人気和菓子兎月園の上生菓子作り体験や、箱根西麓野菜農家でのニンジン収獲体験など、さまざまなプログラムを盛り込んでいる。

 観光地や食事施設などでの案内や、ホテルラウンジでの地酒や静岡茶の振る舞いなども学生が担当する。

 三島市は伊豆や箱根、富士山など人気観光地に1時間程度でアクセスできることもあり、全国から年間677万人の観光客が訪問する。一方、宿泊客数は33万人と宿泊率は4・8%と、通過観光地(乗換地)となっているのが課題だ。

 矢嶋准教授は、「近いのに知らない三島の魅力を伝えることで繰り返し三島を訪れていただく契機を創出し、交流人口の増加を目指していきたい」と意気込む。

ベルトラ、スペイン政府観光局と共同プロモーション開始 マドリードへの往復航空券などが当たる

2024年8月22日(木) 配信

共同プロモーションのイメージ

 ベルトラ(二木渉社長、東京都中央区)は8月14日(水)から、スペイン政府観光局協賛のもと、スペインの魅力を伝える共同プロモーションをスタートした。特設サイト「本物を探す旅 スペイン」を開設し、イベリア航空の成田~マドリード往復航空券や、スペインのサッカークラブ レアル・ソシエダに所属する久保健英選手のサイン入りユニフォームが抽選で当たるプレゼントキャンペーンを行う。

 特設サイトでは、ユネスコ世界文化遺産に登録されている「サンティアゴ巡礼路」や、スペインの食、サッカー観戦、定番観光スポットなどを紹介。さらに、ベルトラで予約できるワイナリーツアーや、同巡礼路を専用車で巡る旅行商品などを掲載している。

 プレゼントCPでは、アンケートに答えた人のなかから抽選で成田~マドリード往復航空券と、久保建英選手のサイン入りユニフォームそれぞれを1人に贈る。特設サイト内の応募フォームで回答を受け付けている。

「バンヤンツリー・東山 京都」開業、敷地内に能舞台も設置

2024年8月22日(木) 配信

隈研吾氏が手掛けた能舞台

 シンガポールを拠点に世界中で高級ホテルを展開する「バンヤン・グループ」は8月20日(火)、京都府京都市に「バンヤンツリー・東山 京都」を開業した。同グループ最上位ブランドである「バンヤンツリー」の日本初進出ホテルとなる。

 ウェルス・マネジメントグループ(千野和俊社長、東京都港区)が共同出資・開発・ホテル経営に携わる。

 ホテルは京都市街地を見渡す東山エリアの高台に建ち、清水寺など観光スポットが徒歩圏内という好立地。世界最古の演劇論と言われる世阿弥「風姿花伝」で説かれた「幽玄」を施設全体のデザインコンセプトとするラグジュアリーな空間だ。

 客室は全52室。プライベート天然温泉付きの「バンヤンONSENリトリート・キング」(74平方㍍)など多彩な客室がそろう。

 ホテルの建築デザイン監修は、国内外で活躍する建築家・隈研吾氏が手掛けた。外観はヒノキなどの天然木材をふんだんに活用し、歴史ある東山の景観と溶け込む。敷地内には、一部客室やシグネチャーダイニングが眺められる、京都市内のホテルでは初という能舞台も設けた。

「全国薬草フェスティバルinひだ」9月7日(土)開催 薬草のまち・岐阜県飛騨市で

2024年8月21日(水) 配信

「全国薬草フェスティバルinひだ」は9月7日(土)開催

 岐阜県飛騨市は9月7日(土)、「全国薬草フェスティバルinひだ」を開く。同市で毎年開催している「飛騨市薬草フェスティバル」をリニューアルし、今年から名称を変更して、全国の関係者が集まるイベントとして位置付けた。

 イベントでは「健康生活」をテーマに市内外から72団体が参加し、薬草に関するワークショップや販売、展示などを行う。

 フェスティバルでは、お茶、パン、菓子類、食品類、化粧品、入浴商品、アロマ商品など、飛騨市内の薬草商品だけではなく、全国からさまざまな商品が集まる。

 体験メニューは、松を使ったオイルづくり、野草調味料づくり、野草のブレンド、ハーバリウムやバスボム・石鹸・化粧水づくり、アロマブレンド・蒸留、お灸体験、ヨガ、森歩きなどをそろえた。

 開催期間は、9月7日(土)午前10時~午後3時。メイン会場は、古川町公民館と飛騨市文化交流センター。サテライト会場は、飛騨市古川町内各所。

 また、飛騨市の薬草のまちづくりをテーマにした本『薬草を食べる人びと~北アルプスが生んだ薬箱のまち・飛騨』の出版記念講演を行う。

 記念講演「薬草のまちに魅せられて ~私たちが本作りを決めた本当の理由~」は、9月7日(土)、午前10時半~午前11時半。古川町公民館で開催。講演者は、共同通信社調査部部長の垂見和磨氏と、世界文化社書籍出版担当役員の原田敬子氏。

 同書は10月1日(火)に発売予定。薬草フェスティバル会場で先行販売する。価格は税込み1870円。

来館者数300万人突破、香川県・四国水族館

2024年8月21日(水)配信

セレモニーのようす

 四国水族館(香川県・宇多津町)は8月19日(月)、来館者数300万人を突破した。2020年4月の先行オープンから、休館日を除く営業1536日目での300万人達成となった。

 同日、記念セレモニーを行い、300万人目の来館者に「ゴマフアザラシ特大ぬいぐるみ」の記念品を贈呈した。

 四国水族館は瀬戸大橋のたもと四国の玄関口に位置する宇多津町にあり、「四国水景」をテーマに約400種1万4000点の生きものを展示している。

第15回辻静雄食文化賞の贈賞式開く 真田純子氏の作品と「Chez Inno」手島純也料理長が受賞

2024年8月20日(火) 配信

(左から)辻芳樹氏、手島純也氏、真田純子氏、選考委員の門上武司氏

 辻静雄食文化財団(代表理事=辻芳樹・辻調グループ代表)は8月19日(月)、辻調理師専門学校東京(東京都小金井市)で第15回辻静雄食文化賞の贈賞式を開いた。

 受賞作は「風景をつくるごはん―都市と農村の真に幸せな関係とは」(著者=真田純子氏)。また、専門技術者賞には、「Chez Inno(シェ・イノ)」(東京都中央区京橋)料理長の手島純也氏が受賞した。

 同賞は、よりよい「食」を目指し、新しい世界を築き上げる作品や人を顕彰するもので2010年に創設。冒頭、辻芳樹代表理事は「手探りでスタートしたこの賞も15回を数え、ここまで育ててくださった多くの方々に感謝を申し上げたい」と謝意を述べた。

 受賞作「風景をつくるごはん―都市と農村の真に幸せな関係とは」は、「食文化と農村風景を結びつける新しい視点から、そこに関わる私たちに環境の保全を追求した風景と食の美しさの可能性を示唆した」(選考講評)ことなどが贈賞理由。

 著者の真田氏は「私はもともと工学系の研究者で、とくに風景を対象にする研究をしてきた。工学系の枠の外である食の分野で評価していただけたことを本当にうれしく思う」と喜びを語った。

 専門技術者賞の手島純也氏は「日本におけるフランス料理の継承者として、フランスで学んだ先行世代が持ち帰った伝統的技術を受け継ぎ、その卓越した技術力で現代に開花させることによって次世代に手渡そうとする強い意志」(選考講評)が高く評価された。

 手島氏は「自分がフランス料理人として生きているのは先人のシェフたちがフランス料理の技術や文化を持ち帰ってきてくれたおかげ。生涯をかけて継承していきたい」と想いを述べた。

「WEST EXPRESS 銀河」車両見学会、9月14日(土)に和歌山県新宮市で

2024年8月20日(火)配信

WEST EXPRESS 銀河

 西日本旅客鉄道(JR西日本)和歌山支社とWEST EXPRESS銀河受入協議会は9月14日(土)、和歌山県新宮市のJR新宮駅で、長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」の車両見学会を開く。

 8月30日(金)まで参加者を募集している。往復はがきで、和歌山県新宮市商工観光課に申し込む。参加無料だが、JR西日本移動生活ナビアプリ「WESTER」の登録およびJR西日本和歌山支社公式SNSのフォローが必要となる。募集人数は300人。

 見学会当日は車両外観、車内見学(約40分間)や子供制服着用・記念撮影、マルシェイベント、スーパーボールすくいなどを行う。

短編ホラーを音声化「音声AR肝試し」、17都道府県で10月31日まで

2024年8月19日(月)配信

特定のスポットで音声や音楽が楽しめる

 エイベックス・アライアンス&パートナーズ(丹雅彦社長、東京都港区)は、KADOKAWA(夏野剛社長、東京都千代田区)が運営する日本最大級のWeb小説サイト「カクヨム」と共同で10月31日(木)まで、特別企画「音声AR肝試し」を17都道府県で実施する。

 同サイトで募集した短編ホラー作品のなかから、優秀作品に選出された21の作品を音声AR化し、エイベックスが運営する音声ARアプリ「SARF」で配信する。GPSを使い特定の場所に入ると、音声コンテンツが聞ける仕組み。音声による肝試し体験が楽しめる。

 音声コンテンツは場所の特性や、元となる小説の概要により、1つのスポットにとどまり10―20分程度の怪談を聞く「滞在型」と、複数のスポットを移動しながら聞く「周遊型」のいずれかで構成する。

 配信場所は、以下の通り。

<北海道・東北>北海道(名寄市周辺)

<関東>茨城県(日立駅前付近)、群馬県(伊香保温泉石段街周辺)、栃木県(鬼怒川温泉)、千葉県(柏商店街周辺)、東京都(隅田川テラス、根津おばけ階段)、神奈川県(生田緑地、元住吉周辺)

<中部>石川県(金沢市茶屋街周辺)、長野県(松本市周辺)

<近畿>大阪府(大阪城)、京都府(大文字山登山道付近)、兵庫県(芦屋市打出町周辺、須磨海水浴場、姫路城)

<中国・四国>香川県(金比羅山)、愛媛県(道後温泉)、高知県(四万十川佐田沈下橋付近)

<九州・沖縄>長崎県(佐世保中央駅前付近)、熊本件(熊本市中央郵便局付近)

秩父鉄道と秩父鉄道観光バス、トリックアート有隣倶楽部にお化け屋敷 10月31日(木)まで長瀞になかったレジャーを提供

2024年8月19日(月) 配信

長瀞リアルお化け屋敷「FPS」のイメージ

 秩父鉄道(牧野英伸社長、埼玉県熊谷市)とグループ会社の秩父鉄道観光バス(里見英雄社長、埼玉県熊谷市)は10月31日(木)まで、運営する「長瀞トリックアート有隣倶楽部」(埼玉県・長瀞町)内でお化け屋敷「長瀞リアルお化け屋敷『FPS』」を開いている。同建物内で使用していない部屋の特徴を生かしながら、長瀞になかったレジャーを提供し、多様なニーズに応える。

 長瀞リアルお化け屋敷「FPS」は、お化け屋敷プロデュースするZAUNTED(マイケルティー・ヤマグチCEO兼COO、東京都杉並区)による企画で制作された。歴史深い本物の邸宅の部屋が放つ恐怖や、畳の部屋へ土足で潜入する緊張感のなかで挑むホラーゲームのような体験を楽しめるという。

 料金は大人1500円、子供800円。大人が2人以上の同時に入場する場合は、1人当たり1250円となる。