
コラム, コラムニスト 島川 崇 氏
「観光人文学への遡航(13)」 日光三猿とルソーの共通点
2021年7月25日(日) 配信 日光に行った。 東照宮に到着すると、表門近くにある有名な三猿「見ざる、言わ...
カテゴリ
2021年7月25日(日) 配信 日光に行った。 東照宮に到着すると、表門近くにある有名な三猿「見ざる、言わ...
2021年6月22日(火) 配信 私は今年から観光地におけるガイドのあるべき姿に関して研究を始めている。スーパーガイド、...
2021年5月22日(土) 配信 ルソーは1762年に有名な「社会契約論」とともに「エミール」を出版した。この2冊は両方...
2021年4月17日(土) 配信 カントは大変時間に正確な人だったらしく、毎日決まった時間に近所を散歩...
2021年4月2日(金) 配信 ~ただ見たいものがあるんだ~ この言葉は、生涯をかけて曼荼羅と仏画に挑んだ孤高...
2021年3月21日(日) 配信 カントは「永遠平和について」においてホスピタリティについて言及している。訳者によって...
2021年2月21日(日) 配信 カントは、国内法、国際法の上位に「世界市民権」を位置付け、その世界市民権は訪問権、すなわ...
2021年1月23日(土) 配信 「純粋理性批判」などの批判哲学を展開したカントは、戦争状態が起こらないようにするため...
2020年12月12日(土) 配信 「観光は平和へのパスポート」。この業界にいるとよく耳にするフレーズだ。これは、196...
2020年11月23日(月) 配信 我が家の近くにカウンターだけのカレー店がある。人気店だが、先客もさくっと食べて...
旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。