トラベルライティングアワード2024 最優秀賞は瀬戸内みなみ氏の「長崎 異国菓子ものがたり」(立教大学舛谷研究室)

2024年12月18日(水) 配信

瀬戸内みなみさん(左から8番目)と受賞した学生、奨励賞選考委員など

 立教大学観光学部舛谷鋭研究室は12月16日(月)、新座キャンパス(埼玉県)で、機内誌または車内誌に掲載された旅の体験を文章で表現したもののなかで、優れた作品を表彰するトラベルライティングアワード2024の授賞式を開いた。最優秀賞には、東海旅客鉄道の車内誌「ひととき」3月号に掲載された瀬戸内みなみ氏の「長崎 異国菓子ものがたり」が選ばれた。

 同賞は2007年に、日本での知名度が低い「トラベルライティング」の認知度向上を目的に設立。舛谷研究室の学生が昨年に掲載された作品から、テーマが魅力的か、新鮮な驚きや発見があるか、行ってみたいか、写真などのビジュアル面で惹きつけられるか――などを基準に投票し、選出している。今年の対象は10誌128作品。

 瀬戸内氏は「若い学生が選んでくれたことを大変光栄に思う」と述べた。

 同日には、学生奨励賞の授賞式も開催した。17年にスタートした同賞は、立教大学観光学部の講義「トラベルライティング」で提出された学生の作品を表彰している。旅の文章として優れた内容だけでなく、場所・土地の理解の容易さ、タイトルとリードが本文と内容と合致していること、筆者ならではのメッセージの強さで受賞者を決める。

 今回の対象は352作品。同講義の担当講師・抜井ゆかり氏が1次審査で21篇に絞ったあと、舛谷ゼミの同賞担当学生が11篇を選出。ダイヤモンド・ビッグ社元社長の藤岡比左志氏や作家の田中真知氏らで構成する奨励賞選考委員会が、このなかから最優秀作品1篇と優秀作品2篇を選んだ。

 最優秀賞は今村拓人さん(観光学部観光学科)の「忘れられない経験、アウシュビッツ」が選ばれた。ポーランド・アウシュビッツを訪れた際、教科書や映画では伝えきれない歴史の重みを体感し、深く考える機会を得たことを綴っている。

 講評で藤岡氏は「毎年、作品のレベルが上がっている」と評価。2~3年生に対し「来年も挑戦し、最優秀賞の受賞を目指してほしい」と語った。

 抜井氏は最優秀賞と優秀賞に選ばれた作品について、「1日や15分など短い時間の旅を記した作品でも、(作中における登場人物や場所の)長い歴史を感じさせることができた」と評した。

 優勝賞は、眞壁瀬菜さん(同交流文化学科)の「玉に瑕の愛おしさ」と、中田明日菜さん(同観光学科)の「最初と最後の旅」が受賞した。

 舛谷教授は「学生が毎年、若者の視点で投票し、決めている」とトラベルライティングアワードの意義を語った。学生奨励賞の受賞者には、「きちんとした賞を獲得したことを履歴書に書き、生かしてほしい」と呼び掛けた。

「第40回ふくい桜まつり」25年3月22日(土)~4月6日(日)開催 幻想的なライトアップも

2024年12月18日(水) 配信

福井市観光協会の村田凌さん(左)と福田奈保子さん

 ふくい桜まつり実行委員会(福井市、福井商工会議所、福井市観光協会)は2025年3月22日(土)~4月6日(日)まで、「第40回ふくい桜まつり」を開催する。

 PRキャラバン隊として、本紙東京本社を訪れた福井市観光協会の村田凌さんと、福田奈保子さんは、「会期中の3月30日(日)には、ふくい桜マラソンも実施されるので、ぜひ福井市が誇るさくら祭りを見に来てください」とアピールした。

 福井市内を流れる足羽川流域に植えられた全長2・2㌔、約600本の桜並木は、“日本一のスケール“といわれる。「足羽川桜並木/足羽山公園」は、日本さくら名所100選にも選ばれている。

 壮大な桜並木のトンネルや、福井城址の桜も幻想的にライトアップされるなど、街中が桜色に包まれる人気のイベントとなっている。

 足羽川の桜並木は、JR福井駅から徒歩約10分とアクセスも良く、今春は北陸新幹線福井開業の影響もあり、首都圏からも多くの観光客が訪れたという。

東武トップツアーズ、北海道・浦幌町から ふるさと納税への感謝状

2024年12月18日(水)配信

浦幌町の井上町長(右)から感謝状を受領する百木田社長

 東武トップツアーズ(百木田康二社長、東京都墨田区)は12月、全国16の自治体へ企業版ふるさと納税を行った。この自治体のうち、北海道・浦幌町から井上亨町長と、十勝うらほろ樂舎創設者で、食の絆を育む会理事長の近江正隆氏がこのほど同社本社を訪れ、企業版ふるさと納税に対する感謝状を贈呈した。

 浦幌町には現在、東武トップツアーズから2人(十勝うらほろ樂舎、食の絆を育む会に各1人)が出向し、浦幌町での教育旅行団体の受け入れを中心に務めている。浦幌町に対し、百木田社長は「社員を成長させていただく機会をいただきありがたい」と感謝の辞を述べ、井上町長は「東武トップツアーズの若い出向者が町の高齢者を元気にしてくれて本当にありがたい」と、相互の関係を改めて確認したという。

クリスマスは企画展「愛のすいぞくかん」特別ウィーク 札幌の都市型水族館「AOAO SAPPORO」で開催

2024年12月18日(水) 配信

“愛のクラゲイルミ”(左)とピンク色に染まるミズクラゲ

 北海道札幌市の都市型水族館「AOAO SAPPORO」(山内將生会長)は12月20日(金)~25日(水)まで、企画展「愛のすいぞくかん」のクリスマス特別ウィークを開催する。通常の企画展示に加え、6つのクラゲ水槽が“愛のクラゲイルミ”として、幸福を表す「ピンク色」に特別演出される。

 同館では、ペンギンたちが求愛から繁殖のシーズンを迎える時期に合わせ、“生物の求愛行動の不思議”をテーマにした企画展「愛のすいぞくかん」を12月12日(木)から開催中。特別ウィークはさらに、愛や優しさを演出するなかでペンギンやクラゲが鑑賞できる。

 また、来場者が参加できる「愛のかたちアンケート」の実施や、6階のベーカリー&バーで北海道発国産トニックウォーター「KUMI」を使用したジントニックやノンアルコールカクテルを販売する。

 月に1回開催している、音楽を楽しむナイトイベント「AOAO NIGHT」は企画展に合わせて12~3月まで“愛”をテーマに実施する。初日の12月20日開催の「愛の AOAO NIGHT」にはアーティストの「オオヤマユウスケ」と「anzu」が出演する。開催は6階の「BLUE ROOM」で午後7時~、8時~。イベントは入館料のみで楽しめる。

石川県加賀市とアップフロントグループ、連携協定を締結 産業振興通じた地方創生へ

2024年12月18日(水) 配信

(左から)宮本陸市長、中山夏月姫さん、西口猛社長

 石川県加賀市(宮元陸市長)と芸能プロダクションアップフロントグループ(瀬戸由紀男社長、東京都品川区)は12月12日(木)、東京都内で包括連携協定を結んだ。互いの資源を活用し、地方創生に向けた産業振興につながる取り組みを推進する。

 同社と関連会社には、歌手の堀内孝雄さんやアイドルグループ「モーニング娘。’24」などが所属している。

 加賀市とアップフロントグループは今後、同社の歌手やアイドルを起用したイベントを開催し、市の魅力を発信。具体的には、加賀市出身の中山夏月姫さんが属する、アイドルグループ「OCHA NORMA(オチャ ノーマ)」によるコンサートが来年4月に加賀市文化会館で開かれる。

 同日に行われた締結式で、宮元市長は「コンサートを通じて、全国に地域の魅力を知ってもらいたい」と意気込んだ。

 アップフロントグル―プの関連会社であるアップフロントプロモーションの西口猛社長は「タッグを組んで加賀市の魅力発信に寄与していく」と語った。

UCC、ハワイで焙煎体験 コーヒー農園ツアー予約開始

2024年12月18日(水) 配信

(写真左から)UCCハワイコナコーヒー直営農園、コーヒー焙煎体験のようす(イメージ)

 UCC上島珈琲は4月1日(火)~4日(金)の4日間限定で、アメリカ・ハワイ島にある「UCCハワイコナコーヒー直営農園」で「コーヒー焙煎体験!サステナビリティ農園ツアー」を実施する。JTBハワイのサイト「JTBハワイオプションby‘OLI‘OLI」(オリオリハワイ)で、12月17日(火)から予約受付を始めた。

 同農園は、コーヒーの未来を見据えて、新たな価値の創造、気候変動に着目した農法、持続可能な農園管理の手法確立など、コーヒーを取り巻くさまざまな課題に対応したサステナブルな農業を実験的にチャレンジする重要拠点となっている。

 ツアーを開催する4月は例年、開花がひと段落し、コーヒーチェリーが実っていくシーズン。ツアーでは、農園内を歩きながら、苗木から1杯のコーヒーが作られるまでの全工程やサステナブルな取り組みを、現場状況を交えながら学べる。コナコーヒーの焙煎体験や、普段は一般公開していないゲストハウスで絶景を見渡しながらのランチBBQも用意する。

 料金は1人当たり13歳以上が150ドル、12歳以下92ドル、3歳以下は参加無料(焙煎、食事は含まれない)。所要時間は約3時間。定員16人、最少催行人数4人。

24年夏休み旅行費用に関するアンケート 旅行先は国内が84%、海外が32%(ソニー銀行調べ)

2024年12月18日(水) 配信

ソニー銀行はこのほど、2024年夏休み旅行費用に関するアンケート調査を行った

 ソニー銀行(南啓二社長、東京都千代田区)はこのほど、2024年夏休み旅行費用に関するアンケート調査を行った。この結果、今年の夏の旅行先は国内を選んだ人は84%、海外を選んだ人は32%となり、海外旅行先は欧州が最多となった。旅行1回あたりの費用は、国内が「5~10万円」、海外が「30~50万円」との回答が最も多かった。

 調査は9月30日(月)~10月14日(月)、今年の夏(7月1日~9月30日)に1泊以上の旅行に行ったソニー銀行に口座を持つ3346人にアンケートを実施した。

 今夏に、国内を旅行先に選んだ人は84%だった。同社は、「世界的な物価高と円安を背景に、国内を行先に選んだ人が多いことがうかがえる」とみている。海外旅行に行った人は32%となり、行先は「ヨーロッパ」が27%、次いで「東南アジア」が16%となった。遠方ではあるものの、多くの観光名所がある欧州が人気を集める一方で、東南アジアは比較的円安と物価高の影響を受けにくく、海外の中では移動距離が少ないことから旅行先に選ばれたことがうかがえる。

 旅行先で一番お金をかけたものについて聞いたところ、国内旅行では55%が「宿泊」と答え、物価高が続くなかでも宿泊施設にこだわった人が多くみられた。海外旅行では46%が「交通」と答え、円安や石油価格の高騰などの影響を受けて、現地での交通費の割合が大きくなったと推測される。

 旅行で費用を抑えるためにした工夫を聞いたところ、「ホテルのグレードを抑えた」と回答した人が23%と最多に。同社は、「宿泊施設にこだわる一方で、予算とのバランスを考え、グレードを抑えるといった工夫がみられる結果となった」と分析した。

プライベートジェットとヘリで和歌山・中の島へ ジャルパック、特別な旅を販売

2024年12月18日(水) 配信

完全貸切で特別ひとときを

 ジャルパック(平井登社長、東京都品川区)は12月17日(火)、和歌山県・那智勝浦町の「蒼き島の宿 熊野別邸 中の島」に宿泊する各出発日1組限定のツアーを売り出した。プライベートジェットとヘリコプターを利用し、宿のある中の島は完全貸切で特別なひとときを過ごせる贅沢な旅。

 JALビジネスアビエーションの手配協力のもと、成田国際空港から南紀白浜空港までプライベートジェットで移動し、南紀白浜空港からは貸切のヘリコプターで勝浦港に浮かぶ「中ノ島」ヘリポートへ向かう。プライベートジェット機内では、JALビジネスクラス搭載のオリジナルアメニティキットとウェルカムドリンクを用意する。なお、自宅から成田空港までは往復専用のハイヤーが付く。

 宿泊する「蒼き島の宿 熊野別邸 中の島」は聖地熊野をコンセプトにした、隠れ家リゾート。一島一旅館の全国でも珍しい天然温泉宿で、波の音を聞きながら源泉かけ流しの温泉が楽しめる。

 出発日は2025年3月3日(月)、10日(月)、17日(月)、24日(月)。旅行代金は1泊2日・2人1室利用で1人790万円(税込)。大人も子供も同額となる。

韓国絶品グルメ30選コンテスト 大賞は読売旅行「10の世界遺産と10都市巡り&5つの韓国絶品グルメを食す!」(JATA・韓国観光公社)

2024年12月17日(火) 配信  

JATAと韓国観光公社は、「韓国絶品グルメ30選商品コンテスト」の受賞商品を発表した

 日本旅行業協会(JATA、髙橋広行会長)は、アウトバウンド促進協議会(JOTC)の東アジア部会における部会活動の一環として、韓国観光公社と共同で4月1日(月)~11月30日(土)出発までの商品コンテスト「韓国絶品グルメ30選商品コンテスト」を行った。同コンテストの表彰式が12月17日(火)、日本旅行業協会で行われた。

 同コンテストは、韓国の地方の魅力を訴求するため昨年に引き続き企画され、韓国グルメに加え新たに各地の伝統市場を盛り込んだ商品を対象とした。応募総数は10社15部署から50商品。

 大賞となる韓国観光公社賞には、読売旅行の「10の世界遺産と10都市巡り&5つの韓国絶品グルメを食す! 韓国縦断歴史の旅4日間」が選ばれた。

 10都市、10の世界遺産、5つの絶品グルメ、伝統市場を2カ所取り入れたことを高く評価した。さらに、グループ新聞を用いて4回の折り込み広告を実施した結果、11本のツアー催行を達成したことが受賞につながった。

 日本旅行業協会賞には、エイチ・アイ・エスの「韓国美食と世界遺産を巡る韓国4日間」。特別賞はJTBの「美食と世界遺産を巡る韓国縦断4日間」と、阪急交通社の「港町釜山・慶州に行ったら絶対食べたいカニ・ふぐ・サムギョプサルから韓国屋台まで! 担当者イチ推しの10の名物料理を食す春夏のマシッソヨ釜山慶州4日間」。

 また、今回追加で設置された敢闘賞には、Tab’Zの「韓国旅行コーディネーター・ハテギュンと行く 韓国隅々旅~2024忠清道~」が選ばれた。

 JOTC韓国ワーキング座長の本多寿彦氏(日本旅行ツーリズム事業本部海外推進部部長)は、「昨年のコンテストより工夫を凝らした商品が集まったことを嬉しく思う。来年の2025年は、日韓国交正常化60周年を迎える節目の年。韓国観光公社と二人三脚で各施策に取り組んでいきたい」とコメントした。

 韓国観光公社日本地域センター長兼東京支社長の金観美氏は、「来年のコンテストは、テーマを『絶景+絶品グルメ』にする予定。韓国は観光客がソウルに一極集中しているため、地方誘客が課題。地方で何を楽しめるのか、地方ならではのコンテンツの造成と発信をしていかなければならない」とした。

 また、日本からの旅行者は20~30代女性が多く、3泊以上の滞在も少ない傾向にあるとし、「中高年や男性、家族旅行などをターゲット層とし、絶景やグルメをきっかけに多くの方に韓国へ訪れていただきたい」と期待を込めた。

WILLER EXPRESS、24年は増収増益に 人員不足への抜本的対策に着手

2024年12月17日(火) 配信

WILLER EXPRESSの平山幸司社長

 WILLER EXPRESS(平山幸司社長、東京都江東区)は12月11日(水)、東京営業所でメディア向け戦略説明会を開き、平山社長が2024年の事業総括と25年の事業戦略を説明した。24年はコロナ禍前の19年の売上に及ばなかったものの一部の月は同年を超え、前年比では増収増益。2024年問題で深刻化する人員不足への抜本的対策に着手したと明かした。

 24年の販売席数は19年比16%減、前年比2%減を予測するものの、乗車率は前年比3.8ポイント増の85.0%、平均単価も同414円増の5334円となり、前年比で増収増益を達成する見込み。

 増収増益の外部要因として、ライブやイベント需要の回復による動員数の増加に加えて、ホテル代の高騰で夜行バスでの車中泊へ移行する新規客の増加を挙げた。このうえ、出発時間まで現地に長く滞在でき、交通費と宿泊代を安く抑えた分をグッズ購入に充てられることから“推し活”の遠征手段での利用が非常に増えていると話した。

 内部要因としては、データを収集・分析するBIツールを活用し、プライシング精度の改善による平均単価の引き上げのほか、QR乗車受付や新シートの配備拡大などのサービス改善が売上増につながったと示した。

 一方で、24年は酷暑により夏休み期間の需要が減退したことで8~9月の売り上げが前年割れ、単価の引き上げに伴うリピート意向の微減など課題が見えた。

 同社の乗客を対象にしたアンケートによると、満足度は前年より上昇傾向である一方、「WILLERを優先して利用する」というリピート意向が同2.3ポイント減の80.9%。原因について、単価引き上げによる負担感の増加を挙げ、とくにメイン顧客の10代や20代への影響が著しい。平山社長は「人件費や燃料費の高騰を考慮すると、安易な値下げは困難。現在の平均単価を維持しつつ、満足してもらえるようなサービス品質の向上が必要」との考えを示した。

給与引き上げなど、人手不足対策を強化

2024年の取り組みについて説明する平山社長

 2024年問題で深刻化する人手不足対策として、経由地を削減して乗務時間の短縮など運行ダイヤを見直したほか、バス運転手の平均年収を500万円から550万円に引き上げた。今後2年間をかけて、平均年収を600万円まで引き上げていく予定という。

 また、24年4月には、WILLER EXPRESSの運転手という仕事をブランド化する目的で、バス運転手の職名を「ハイウェイパイロット」に変更した。さらに5月、千葉県・芝山町(旧千葉営業所)に若手新人パイロット育成に特化した研修課程を実施する「WILLER LABO」を開設。約3カ月にわたる泊まり込みの新人研修のほか、指導者の教育や運行管理者の育成にも活用している。

25年は採用と人材育成、安全品質の底上げ注力

 25年の事業戦略では、採用・人材育成をさらに強化し、グループ全体で安全品質の底上げを進めていく方針だ。採用活動を拡大してWILLER LABOの受け皿を増やすほか、大型車経験者に向けた教育プログラム「LABO EXPERT」コースを設立。25年はパイロット30人の純増を目指す。

 安全面の対策では、営業所・会社をまたいで安全品質を維持・向上する取り組みが必要と主張。従業員・車両の管理台帳の機能や、事故や故障、健康情報などを一元管理する独自開発した営業所業務システム「RootS」を最大限活用し、整備や健康を起因とした事故の撲滅をはかるとした。

 平山社長は、25年に向けて「RootS」の外販に着手していると言及。そのうえで、「WILLER EXPRESSが課題解決のモデルでありたい。ノウハウを共有したい」と力を込めた。