川口駅東口案内所を移転してリニューアル 国際興業バス

2024年5月27日(月) 配信

川口駅東口案内所 外観

 国際興業(南正人社長、東京都中央区)は5月21日(火)、「国際興業バス川口駅東口案内所」を移転し、リニューアルオープンした。これまで川口駅東口地下駐輪場内で営業してきたが、今回、川口駅東口第三工区再開発ビル(旧そごう川口店)の1階に移転した。

 1970年から約53年、地下で営業してきたが、利便性を考えて地上での営業に切り替えた。リニューアルに伴い、従来の定期券販売などのほかに「国際興業バスまつり」で好評だった、国際興業バスグッズやガチャガチャ設置によるオリジナルキーホルダーの販売を行っている。

 案内所内には、1976年当時の川口駅東口周辺のようすを記録した写真も展示。同社は「ぜひこの機会に川口駅東口案内所にお立ち寄りください」と呼び掛けている。

「飛鳥Ⅱ」最後の世界一周クルーズ103日間 6月14日(金)午前10時30分販売スタート

2024年5月27日(月) 配信

 郵船クルーズ(遠藤弘之社長、神奈川県横浜市)は、同社が運航する客船「飛鳥Ⅱ」(5万444 ㌧)による「2025年世界一周クルーズ」の実施を発表した。

 飛鳥クルーズ通算24回目となる「2025年世界一周クルーズ」は、「飛鳥Ⅱ」での最後の世界一周クルーズとなり、今後は25年就航予定の「飛鳥Ⅲ」へと 引き継がれる。

 同クルーズは3月31日に横浜、4月1日に 神戸を出港。シンガポールからインド洋を横断して、アフリカ大陸・喜望峰を回り、アフリカ、ヨーロッパ、大西洋を渡って、北米、カリブ海、中南米、そして太平洋を経て、7月11日に横浜、翌12日に神戸に帰港する横浜発着、神戸発着各103日間の日程。

  「南北を大きく移動し雄大な自然と魅力的な歴史、豊かな文化に出会える壮大な航路」(郵船クルーズ)で、人気の寄港地や初寄港地を含め12カ国18港を巡る。

 ケープタウン(南アフリカ)、ルーアン(フランス)、ニューヨーク(米国)、ホノルル(米国)での1泊停泊や、初寄港地のマサトラン(メキシコ)も含まれ、フランス・セーヌ川クルーズや自由の女神像、パナマ運河など船上からの絶景を堪能できる。

 さらに、「飛鳥Ⅱ」を離れ、陸路や空路で世界の見どころを訪れる充実のランドツアー(定員制・別料金)も設定する。「世界三大瀑布と称されるビクトリアフォールズ、ナイアガラの滝、イグアスの滝を訪れるランド ツアーは、滝の迫力を間近に感じることができる絶好の機会」(同社)。 

 このほか、スイスの名峰やペルーのマチュピチュ、アイスランド・グリーンランドをはじめとした世界遺産を訪れるランドツアーなど多彩なコースを予定している。

 航海中は、ヴァイオリニストの千住真理子さんをはじめ、実力派エンターテイナーによる華麗なステージ、知的好奇心を刺激する講座、寄港地にちなんだイベントを豊富に用意。また、「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」 のオーナーシェフ・落合務氏によるスペシャルディナーや、各地域の料理が並ぶプールサイドでのデッキディナーなど、バラエティ豊かなお食事も楽しめる。

 「103 日間の航海を彩る充実したエンターテインメントや美食の数々は、多くのお客様と世界一周クルーズを行ってきた「飛鳥Ⅱ」だからこそできる特別な体験」(同社)とアピールする。  

 旅行代金は「ワールド特別旅行代金」「早期全額支払旅行代金」と、早めの予約がお得なプランを設定。販売は、6月14日(金)午前10時30分からスタート。スケジュールの詳細は飛鳥クルーズホームページ(https://www.asukacruise.co.jp/ ) 参照。

ハッピーターントレインの運行を開始 亀田製菓×京急「幸せ運ぶ黄色い電車」

2024年5月27日(月) 配信

5月29日の「幸福の日」にちなむ

 亀田製菓(髙木政紀社長COO、新潟県新潟市)は5月27日(月)から、京浜急行電鉄(川俣幸宏社長、神奈川県横浜市)の電車をハッピーターン仕様にジャックしたフルラッピング車両「ハッピーターントレイン」の運行を開始した。ジャックするのは“HAPPYになる電車”がコンセプトの「京急イエローハッピートレイン」。5月29日の「幸福の日」にちなんで実施する。

 亀田製菓のハッピーターンは1976年、第1次オイルショックの影響で不景気のなか、「幸せ(ハッピー)がお客様に戻って来る(ターン)ように」という願いを込めて誕生した。一方、京急の「京急イエローハッピートレイン」は2014年から「沿線に幸せを運ぶ電車」として運行を開始し、「幸せの黄色い電車」と呼ばれている。この両社の「お客様を幸せにしたい」という想いが一致していることから、今回ハッピートレインの運行を行うことになった。

「ハッピーターントレイン」内装ラッピングのようす

 外装は「ハッピーターン」と「ハッピーターンスパイス」の商品パッケージや、マスコットキャラクターの「ターン王子」のデザインなどを装飾した。内装は、SNSで実施した「ハッピーみーっけ!キャンペーン」で募集した何気ない日常のハッピーエピソードを採用。さらに、「巨大ハッピーターン」の中吊り広告を掲出するなど、幸せな世界観に包まれるよう意識したという。

 ハッピートレインの運行は8月18日(日)まで。運行エリアは大師線を除く京急線~都心方面で浅草線と京成線、北総線に乗り入れる。

電子書籍「町田観光ガイドブック」発行 ペーパーバックで印刷も可能

2024年5月26日(日) 配信

町田観光ガイドブック

 町田市観光コンベンション協会(清水行雄会長、東京都町田市)はこのほど、2011年に発行し、増刷も重ねた人気のガイドブック「町田観光ガイドブック」を改版し、電子書籍として発行、さらにペーパーバック版の販売も始めた。

 同書は、町田市内を16のテーマとエリアに分けて、地図とおすすめスポット、コラムなどで紹介している。

 改版にあたっては、10年の間にオープンした町田薬師池公園四季彩の杜西園や、南町田グランベリーパークなど新たな観光スポットをはじめ、ショッピングや食事ができる施設の情報、文化やスポーツなど、既存本にはなかったコンテンツを追加した。

 「あえて散策ルートは入れず、スポットを巡る数や順番は自由。四季ごとに見える景色も変わるので、自分でコースを作って、何度でも巡って楽しんでいただける1冊」(同コンベンション協会)としている。

 カラー144㌻、amazon.co.jpで販売。電子書籍1800円、ペーパーバック版2200円(仕上がりA5判)。

六本木ヒルズで「花とゆめ」展を開催中 創刊50周年記念で作家74人の原画200点集結

2024年5月25日(土) 配信

アニバーサリーケーキタワー

 名作から連載中の作品のマンガ原画が一同に会する展覧会「創刊50周年記念 花とゆめ展」が5月24日(金)から、東京・六本木ヒルズの東京シティビューで開かれている。白泉社、産経新聞社の主催。

 同展は「パーティー」をテーマに総勢74人の作家による約200点のマンガの原画が展示されている。開催を前に行ったトークショーで「花とゆめ」元編集長で現編集部長の高田英之氏は見どころについて、「歴代の名作の原画が一堂に集うのは今回が初めてでは。編集部ですでに見たことのある原稿のはずなのに、額装されると改めて生の原稿の持つ力ってすごい、と思わされる」と語った。

 また、現編集長の長谷川貴広氏は「みなさん本当に魂を込めて描かれているものばかり」とし、「普遍的な名作ばかりなので、自分が知らない時代の作品も読んでもらえたら」とアピールした。

展覧会会場内のようす

 会場のエントランスには歴代名作バナーとともに、巨大なアニバーサリーケーキタワーが配置され、キャラクターの等身大パネルやコミックスの表紙に入り込めるフォトスポットも用意する。

 作家や作品の知られざるエピソードを編集部員がこっそり語る「編集部の小窓」や、漫画家・草凪みずほ氏、福山リョウコ氏のデスクを再現したコーナーも設ける。展示室の最後には黄金の「パタリロ」像が鎮座し、名言満載の「パタリロ!おみくじ」を引くことができる。

 会期は6月30日(日)まで。開館時間は午前10時~午後10時まで。入館料は日時指定券で、平日は一般が2200円、土・日・祝日は2400円。

28年に「温泉文化」をユネスコ無形文化遺産登録へ 全国推進協議会が初の総会開く

2024年5月24日(金) 配信

青柳正規会長

 昨年4月に設立した「『温泉文化』ユネスコ無形文化遺産全国推進協議会」(会長=青柳正規・元文化庁長官、110会員)は5月24日(金)、東京都内で初の総会を開いた。2026年の国内候補決定、28年にユネスコ無形文化遺産登録を目指す。

 また、全国的な機運を高めるために25年の年初までに100万筆の署名を集め、賛同者の輪を広げていくことを確認した。

 青柳会長は「火山の国である我が国は、温泉という素晴らしい恵みをもたらされている。世界的にも日本の温泉文化ほど洗練され、充実しているものはないと思っている」と述べた。この完成度が高い温泉文化がユネスコ無形文化遺産に登録されるには、「全国からの支援が大変に重要。100万筆を上回る賛同者を得て、それを力に登録を目指していきたい」と意気込んだ。

(左から)全旅連・亀岡勇紀専務理事、日本旅館協会・大西雅之会長、山本一太群馬県知事、青柳正規会長、全旅連・井上善博会長、全旅連・塚島英太青年部長

 署名活動は、全国の旅館で宿泊客をターゲットに展開している。100万筆の署名が達成すると、内閣総理大臣にも要望する予定。

 現在、登録を応援する知事の会(会長=平井伸治・鳥取県知事)には37道県が参画し、登録推進議員連盟(衛藤征士郎会長)には自民党91人、公明党36人の計127人が参画している。

「温泉文化大使」100人任命へ

 さらに今年度は、影響力の大きい温泉関係団体のリーダーなどを「温泉文化大使」として100人を目途に任命していき、あらゆる場面で温泉文化の価値や魅力をPRしてもらう考えだ。

ロケツーリズム協議会、今年度初会合開く 「聖地巡礼の仕組み生む」

2024年5月24日(金) 配信

22の地域と56人の制作者などが集まった

 ロケツーリズム協議会(藤崎慎一会長、東京都港区)は5月23日(木)、渋谷キューズ(東京都渋谷区)で今年度初の会合を開いた。

 藤崎会長は「国内外に向けた聖地を増やしながら、聖地巡礼の仕組みが生まれるよう取り組んでいく」と今年度の抱負を述べた。

藤崎慎一会長

 会合では、22の地域と56人の制作者によるマッチング大会が開かれた。ロケ地を探す制作者と、地域の魅力的なロケ地候補をPRしたい受入担当者が意見を交換。岐阜県飛騨市の都竹淳也市長や静岡県下田市の松木正一郎市長など7人の首長も先頭に立ち、ロケを誘致した。

都竹淳也市長(写真中央)もロケを誘致した

 マッチング大会を終えて、松木市長は「下田は海で有名だが、制作者に街もあることを知ってもらえた。交流をはかることで、将来的な(ロケ誘致の)可能性も生まれるだろう」と感想を述べた。

 都竹市長は「観光誘客は制作者との関係を築くなかで効果が表れる。マッチング大会で魅力的な作品制作ための関係構築が、地域の発展につながると考えている」と話した。

【人事】日本旅行の役員人事(6月26日付)

2024年5月24日(金) 配信 

日本旅行派6月26日付の役員人事を内定した

 日本旅行(小谷野悦光社長)は6月26日(水)付の役員人事を内定した。なお、臨時株主総会で正式に決定する予定だ。併せて、執行役員の選任、執行役員の業務分担などを決定した。

 【新任】取締役 澤田博之(東日本旅客鉄道マーケティング本部くらしづくり・地方創生部門観光流動創造ユニットリーダー)

取締役 渡邉実典(東海旅客鉄道東海鉄道事業本部運輸営業部担当部長)

取締役兼常務執行役員JR横断ソリューション本部長 倉重雅彦(西日本旅客鉄道鉄道本部CS戦略部CS推進室瑞風事業ユニット長)(6月19日付 日本旅行常務執行役員JR横断ソリューション本部長就任予定)

 【退任】現・取締役 小崎博子

現・取締役 安齋辰哉

現・取締役兼常務執行役員 JR横断ソリューション本部長 皆川真寛

屋内アスレチック施設「トンデミ枚方 枚方モール店」 9月上旬にオープン

2024年5月24日(金) 配信

「トンデミ枚方 枚方モール店」は9月上旬に開業する

 バンダイナムコアミューズメント(川﨑寛代表、東京都港区)は、屋内アスレチック施設「トンデミ枚方 枚方モール店」(大阪府枚方市)を、9月上旬に開業予定の京阪電車 枚方市駅直結「ステーションヒル枚方」の商業エリア「枚方モール」に出店する。現在、千葉県・東京都・神奈川県・愛媛県で運営しており、関西では初出店となる。

 「トンデミ」は、さまざまな遊び方ができるトランポリンエリア、大人から子供まで楽しめるクライミングウォールエリア、ロープウォークエリアなどのアクティビティを満喫できる屋内アスレチック施設。

 国内5店舗目の出店となるトンデミ枚方では、枚方モール店の特徴である高い吹き抜けを生かしたアクティビティを設置する。

日本観光振興協会関東支部が11人を表彰 観光振興事業功労者「関東支部長表彰」

2024年5月24日(金) 配信

5月21日の総会内で表彰式を実施した

 日本観光振興協会関東支部(小川治彦支部長)は5月21日(火)に東京都内で開いた2024年度の通常総会の会場内で、観光振興事業功労者関東支部長表彰を行った。今年度は11人が受賞した。受賞は次の各氏。

                  ◇

 【茨城県鈴木勝家(筑西市観光協会会長、茨城県観光物産協会理事) 30年以上の長期にわたり、観光・物産事業の発展のため、下館祇園まつりをはじめ伝統文化の活用など地域資源を生かした観光地づくりに強いリーダーシップを発揮した。

 【栃木県福田治雄(宇都宮観光コンベンション協会副会長、栃木県観光物産協会副会長)宇都宮観光コンベンション協会の副会長として20年以上観光振興に取り組み、駅東口地区の再開発や大谷地区の振興など、新たな観光施策を実施して県都宇都宮市の観光客の掘り起こしなどに尽力した。

 【群馬県小林信彦(大蔵坊こばやし社長、群馬県観光物産国際協会理事)観光施設・土産品販売の家業を経営するかたわら、群馬県観光施設協会会長および榛名観光協会榛名湖支部支部長として強いリーダーシップを発揮している。

 【埼玉県斉之平伸一(春日部市観光協会会長、埼玉県物産観光協会副会長)自社(三州製菓)の経営では人を生かす経営で黒字を継続したほか、多くの経営者に指導することで地域経済の発展に貢献。その功績が評価され、「渋沢栄一賞」や「男女共同参画社会づくり功労者」を受賞している。

 【千葉県三枝紀生(京成電鉄相談役、千葉県観光物産協会副会長)長年、千葉県内の運輸発展に励み、安心・安全な公共交通機関の発展に取り組むとともに、東京都内と成田国際空港を結ぶ新ルート「成田スカイアクセス」の開業に携わった。

 【東京都小澤徳郎(青梅市観光協会会長)青梅市観光協会の会長として、地域の観光振興に尽力し、とくに2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた「おうめ観光戦略」の策定に貢献した。近隣との広域連携を推進し、観光型MaaSの実証実験など新たな取り組みにも積極的に参加し、多岐にわたる活動を展開した。

 【神奈川県湯浅裕一(湯浅紀伊国屋本店社長、神奈川県観光協会理事・副会長)藤沢市観光協会会長などとして、江の島の魅力を高める「江の島流鏑馬・武者行列」をはじめとする産官学連携を基軸とした新たな観光コンテンツの創出などを通じ、藤沢市の観光振興と地域活性化に貢献した。

 【新潟県青柳安彦(十日町市商工会議所きもの部会長、十日町市観光協会前会長)織物事業の経験をもとに、「きものの街十日町」の認知を高め、市内外からの
来訪機会を創出した。また、十日町市観光協会長として、国内外に十日町市の魅力を広めるとともに、観光産業の振興に多大な貢献をした。

 【長野県唐木一直(南箕輪村観光協会元会長、南箕輪村元村長)大芝高原の整備などを推進し、「道の駅大芝高原」を開駅、観光イベントの開催により大芝高原の魅力の創出と利用促進に努めた。また、トレイルランニング大会も開催し、経ヶ岳の観光地としての利活用を高めるなど村の観光振興に貢献した。

 【山梨県笹本健次(常盤ホテル社長、湯村温泉旅館協同組合理事長、やまなし観光推進機構理事)やまなし観光推進機構の理事や県旅館ホテル生活衛生協同組合理事長を務め、山梨県観光振興に長年尽力している。また、湯村温泉旅館協同組合理事長として甲府観光開発の設立に尽力し、湯村温泉の名称を「信玄の湯 湯村温泉」に変更し、武田家ゆかりの潜在価値を前面に出し、知名度の向上をはかった。

 【静岡県稲葉明久(陽気館専務取締役、伊東観光協会会長、静岡県観光協会理事)伊東の観光振興に携わり、官民協力連携をはかり、伊豆地域のリーダー的な存在として観光客誘致に大きく貢献した。また、台北市のアジア太平洋温泉発展協会
のメンバーとして、静岡県の魅力を発信し、台湾との友好親善とインバウンド誘
客を積極的に取り組んだ。