第5回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰) 6月3日~7月23日まで応募受付

2024年5月23日(木) 配信

 日本生産性本部サービス産業生産性協議会(SPRING)は6月3日(月)~7月23日(火)まで、2025年に発表・表彰予定の第5回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰)の応募を受け付ける。

 同賞は2015年から隔年で実施。業種・業態・組織の規模を問わず、国内すべての民間サービスから、サービスの高度化と産業の発展を先導する「革新的な優れたサービス」を幅広く表彰している。

 今回はとくに、「新型コロナ危機後の新しい日本企業の姿として、暮らしや経済を一変させる革新的な優れたサービスを発掘し、紹介したい」(日本生産性本部)考えだ。

 審査基準は、「サービスの高度化と産業の発展を先導する『革新的な優れたサービス』であること」とし、①顧客から見たサービスの良さ(明快性、革新性、優越性)②「サービスをつくりとどけるしくみ」の良さ(明快性、革新性、優越性)③成果(顧客価値、事業の継続性・発展性)④サービスイノベーションを通じた社会の発展への寄与(モデルとしての期待)――などを基に、有識者で構成された「日本サービス大賞委員会」(村上輝康委員長)が審査する。

 生産性向上や、1人当たりの付加価値の向上、経営システム革新、従業員の働きがいや働きやすさの向上、サーキュラーエコノミーの進展、多様性を尊重する社会の実現など、幅広い取り組みを求めている。

 書類1次審査は8~9月、書類2次審査は9~12月、現地審査は25年1月~、発表・表彰は25年夏~秋を予定。

 応募対象者は、サービスを提供しているすべての事業者(行政サービスを除く)。応募・審査費用は無料。

6月9日から特別展「『東海道五十三次』で旅気分 ―富士に琳派に若冲も―」開催(岡田美術館)

2024年5月23日(木) 配信

歌川広重「東海道五十三次 箱根 湖水図」江戸時代 天保4~5年(1833~34) 岡田美術館蔵  ※前期展示

 岡田美術館(神奈川県・箱根町)は6月9日(日)から12月8日(日)まで、特別展「『東海道五十三次』で旅気分 ―富士に琳派に若冲も―」を開催する。

 2024年が東海道五十三次の最後の宿場・庄野宿の完成から400年の節目の年にあたることを記念して企画された特別展で、歌川広重「東海道五十三次」(保永堂版)を中心に、伊藤若冲と円山応挙、広重と同時代を生きた江戸琳派の鈴木其一らの作品を公開。53の宿場を蒔絵で緻密に表現した「東海道五十三次蒔絵書箪笥」は必見だ。

「東海道五十三次蒔絵書箪笥」江戸時代後期 19世紀 岡田美術館蔵

  東海道53次(保永堂版)は、東海道の53の宿場に江戸日本橋と京都三条大橋を加えた55図から成る風景版画で、広重と保永堂の出世作。展覧会では55図を前期(9月12日〈木〉まで)と後期(9月13日〈金〉)の2回に分けて展示する。

 この他特別展では同シリーズの7図に描かれている富士山をテーマに、横山大観の大作「一文字」などさまざまな表現で霊峰・富士山を描いた絵画の名品や、を描いた作品を紹介。加えて、名所旧跡や各地の名産品も描かれている同シリーズのガイドブックとしての性格に注目し、当時の人々の絶大な支持を集めた理由を探る。

 担当者は、「箱根関所から美術館までは、バスで約20分。まずは箱根旧街道の石畳をハイキングされたり、当時の甘酒の味が楽しめる『甘酒茶屋』に立ち寄ったりと、旧街道ハイキングを楽しんでから特別展を鑑賞していただくのもおすすめです」とPRする。

特集展示は源氏物語

16 勝川春章「美人に犬図」(部分)江戸時代中期 18世紀後半 岡田美術館蔵

 特集展示では、「源氏物語」にゆかりのある絵画・工芸作品10数件を通し、「源氏物語の世界」を紹介する。右隻に23帖「初音」左隻に34帖「若菜上」の1場面が描かれている狩野邦信の「源氏物語図屏風」や、若菜上の登場人物女三宮の見立絵「美人に犬図」(勝川春章)などの作品を観ることができる。

※ 画像写真の無断転載を禁じる

東武トップツアーズ、「パートナーシップ構築宣言」公表

2024年5月23日(木) 配信

サプライチェーン全体の共存共栄を目指す

 東武トップツアーズ(百木田康二社長、東京都墨田区)はこのほど、サプライチェーン全体の付加価値向上、大企業と中小企業の共存共栄を目指す「パートナーシップ構築宣言」を公表した。

 同宣言は、日本経済団体連合会会長、日本商工会議所会頭、日本労働組合総連合会会長および関係大臣(内閣府・経済産業省・厚生労働省・農林水産省・国土交通省)を構成員とする「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」が推進するもの。同社は幅広い業界横断でビジネスを展開する裾野が広い旅行会社として趣旨に賛同し、今回の宣言に至ったという。

 同社におけるソーシャルイノベーション事業、とくにDX、GXに関する事業の取り組みをステークホルダーに波及し、サプライチェーン全体の最適化や生産性の向上による共存共栄をはかることが目的。企業価値の一層の向上と、持続可能な社会の発展への貢献を目指す。

 今回の宣言に基づき、同社は循環型地域社会の実現、新しいビジネス創造へ向けてステークホルダーと連携を強化。送客ビジネスのほか、地域産品の販路拡大、生成AIを活用したバックオフィスの効率化、NFTを活用した新しいビジネスの提案など、相互の強みを生かし、互いの付加価値の向上をはかっていく。

埼玉県物産観光協会が第3期彩の国DMO戦略を策定 県内の魅力発掘・開発で持続可能な経済活動を

2024年5月23日(木) 配信

埼玉県物産観光協会ロゴ

 埼玉県物産観光協会(朝霧重治会長)はこのほど、2024年度から3カ年の第3期「彩の国DMO戦略」を策定した。稼ぐ力を引き出す地域商社として、県内各地に存在する魅力(ヒト・モノ・コト)を発掘・開発し、持続可能な経済活動を推進していく。

 第3期彩の国DMO戦略では、県内各地域に存在する観光資源を守り、育て、そこに新たな価値を発掘・開発する。また、主要都市からのアクセスの良さを強みに、ターゲットに合ったプロモーション施策を展開。県内経済の発展、地域愛醸成へとつなげるのが狙い。

 基本戦略は①選択と集中②ストーリー化③ターゲットプロモーション――の3つ。個別戦略は①デジタルマーケティング②コンテンツの高付加価値化③県産品販売力強化――の3つを掲げる。

「温泉文化」ユネスコ登録への要望書 武見厚労相や自民党幹部などへ支援求める(応援する知事の会)

2024年5月22日(水) 配信

左から山本一太群馬県知事、武見敬三厚労相

 「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録を応援する知事の会(会長=平井伸治・鳥取県知事)の事務局長=山本一太・群馬県知事は5月22日(水)、武見敬三厚生労働大臣を訪れ、「『温泉文化』のユネスコ無形文化遺産登録に向けた要望」を提出した。

 要望書では、2024年の「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)と、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」(成長戦略)に、「温泉文化のユネスコ無形文化遺産の2028年登録を目指す」という文言を盛り込むことや、温泉文化の普及・継承のための活動への必要な支援を求めた。

 武見厚労相は、「温泉は日本の素晴らしい文化。厚労省の所管である旅館ホテルは温泉と切り離せないものであり、大変意味のある運動である。ぜひ応援したい」とエールを送った。

 要望書を提出した山本知事は、「26年の国内候補、28年のユネスコ早期登録を目指していきたいと伝えた。この運動は、全国推進協議会を立ち上げており、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会が事務局を担っている。このことから、厚労大臣にご支援していただくのは重要な意味を持ってくる」と説明した。

 また、「自民党幹部、林芳正内閣官房長官、盛山正仁文部科学大臣、伊藤信太郎環境大臣にもお会いし、支援を求めた。とくに、環境省では『新・湯治の推進』に取り組んでいることもあり、力強い応援をいただいた」と話した。

 「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産全国推進協議会(青柳正規会長)は5月24日(金)、東京都内で初の総会を開く。山本知事は、「全旅連は今回の運動の原動力。女将の会にも応援していただかなくてはならない。ユネスコ登録により、日本社会や日本経済を活性化していくことにつながっていくと考える。ぜひ頑張っていただきたい」と述べた。

ANA X、他社便利用のツアー販売開始 海外ダイナミックパッケージで

2024年5月22日(水) 配信

ANAX「ANAトラベラーズ」の海外DP

 ANA X(神田真也社長、東京都中央区)は5月22日(水)から、ANAトラベラーズの海外ダイナミックパッケージで、他社便を利用したツアーを売り出した。全日本空輸(ANA)が就航していない空港の利用を可能にし、顧客の旅の選択肢を広げる。

 利用するのは、ユナイテッド航空(グアム国際空港)とアシアナ航空(仁川国際空港)、エバー航空(台湾桃園国際空港)、ベトナム航空(ダナン国際空港)。旅行先として需要が高まっている、アジア方面とグアムへの旅で予約枠や選択肢の拡充をはかる。

 昨年8月に海外ツアー商品に新たな予約システムを導入したことから、他社便を利用したツアー商品の展開が可能になった。同社は今後、ほかのリゾート方面でも他社便や他社路線利用の商品を拡大していくとしている。

「節約意識」のある学生は96%、5人に1人が「投資を行っている」(共立メンテナンス調べ)

2024年5月22日(水) 配信

  「ドーミー」の名称で全国約500棟以上の学生寮・社員寮を展開する共立メンテナンス(中村幸治社長、東京都千代田区)はこのほど、学生の金銭感覚とライフスタイルについて調査した。これによると、Z世代において節約意識がある学生は96%を占め、19%(5人に1人)が投資を行い、80%がサブスクリプションサービスを毎月利用していることがわかった。

 調査は、全国の「学生会館ドーミー」と、大学専用寮に入居する学生を対象に2023年12月22(金)~29日(金)にインターネットによるアンケート調査を実施。有効回答数は416人。Z世代とは、大まかに1990年代半ばから2010年代初頭に生まれ、デジタル技術とソーシャルメディアのなかで成長してきた現在14~29歳の範囲にある世代を指す。

 節約については学生の96%が日々の生活において実践していると回答。節約の方法は①食費(283票)②交通費(178票)③娯楽費(114票)④服や雑貨はセールス時に購入(103票)⑤光熱費(93票)――などとなっている。

 投資については、19%が「投資をしている」とし、18%が「興味・関心がある」と回答している。「新NISA制度の開始と高等教育における金融教育の充実により、とくに若い世代で投資への関心が急速に高まっている」(共立メンテナンス)と分析する。

 手ごろな価格で幅広いコンテンツにアクセスできるサブスクリプションサービスは、近年学生生活に深く浸透しており、80%が「毎月利用している」とし、「映画・ドラマ配信」(39%)、「音楽」(28%)、「ゲーム」(9%)、「ストレージサービス」(9%)――などに課金している。

 また、「推し文化」については、61%が「推しがいる」と回答。K―POPやアイドル、VTuberなどの人気が高い。

【人事】阪急交通社の役員人事(6月11日付)

2024年5月22日(水) 配信

 

 阪急交通社(酒井淳社長)は6月11日付の監査役の役員人事を内定した。なお、定時株主総会で正式に決定する予定だ。

                  ◇

 【新任】監査役(非常勤)門田浩士(阪急阪神ホールディングス グループ経営企画室 経営計画部長)

 【退任】現・常任監査役 吉岡誠治▽現・監査役(非常勤)奥田雅英(阪急阪神ホールディングス グループ経営企画室長)

MIMARU「ポケモンルーム」、宿泊限定ノベルティを一新

2024年5月22日(水) 配信

ポケモンルームの新しいオリジナルノベルティ

 コスモスホテルマネジメント(藤岡英樹社長、東京都港区)は、東京・京都・大阪で運営するアパートメントホテル「MIMARU」が提供している「ポケモンルーム」のオリジナルノベルティグッズを、6月1日(土)宿泊分からリニューアルする。ノベルティグッズは同ルーム宿泊者限定で、1組1泊につき1セットをプレゼントする。

 今回のリニューアルにより、子供たちはもちろん「大人の方でも使いやすく、日本らしさを取り入れる」というコンセプトのもと、ランドリーバック、巾着、ポーチ、ステッカーの4点を用意した。ランドリーバック、巾着、ポーチの3種類のデザインには、5匹のポケモンたちが隠れているという。ステッカーは10種類の中からランダムで1つ入っている。

 なお、8月31日(土)までの宿泊分は、旧ノベルティグッズも選べる。

 「ポケモンルーム」提供施設

ポケモンルーム室内

 MIMARU東京 上野EAST(東京都台東区)

 MIAMRU東京 銀座EAST(東京都中央区)

 MIMARU東京 八丁堀(東京都中央区)

 MIMARU京都 新町三条(京都市中京区)

 MIMARU京都STATION(京都市南区)

 MIMARU京都 河原町五条(京都市下京区)

 MIAMRU京都 西洞院高辻(京都市下京区)

 MIAMRU大阪 難波NORTH(大阪市西区)

©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

5月30日から「第5回 飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」 散策しながら地酒を吞み比べ

2024年5月22日(水) 配信

6つの酒蔵を巡る

 飛騨・高山コンベンション協会(岐阜県高山市)は5月30日(木)から、「第5回 飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」を開始する。街を散策しながら酒蔵をめぐり、地酒の吞み比べができる。6月30日(日)まで32日間の開催。

 高山市は日本列島のほぼ中央に位置し、飛騨山脈など3000メートル級の山々に囲まれて四季がはっきしている。この自然豊かな気候条件と飛騨山脈からの清らかな水、酒造好適米「ひだほまれ」の産地という酒造りに欠かせない、気候・水・米の3つの条件がそろっていることが自慢の地酒を生み出している。

 市街地の古い街並みに位置した各酒蔵は歩いて気軽に巡れる距離にあり、土産店や飲食店なども立ち並ぶため、観光と併せて楽しめる。

 イベントチケットの「飛騨高山御酒飲帳」は6つの酒蔵で地酒が堪能できる。1つの酒蔵で2種類の酒を吞むことができる。御酒飲帳はイベント開催中有効のため、1日でまわりきれなくても安心だ。

 前売は2700円で岐阜県を除く全国のコンビニエンスストアで6月23日まで販売している。2000セット限定で、数を超えた場合は販売終了となる。