山口・下松で車両陸送イベント 4月27日に5年ぶりの開催

2024年4月9日(火) 配信

過去の車両陸送見学イベントのようす

 山口県下松市で4月27日(土)、鉄道車両陸送見学イベントが5年ぶりに開かれる。下松市制施行85周年・下松市観光協会創立50周年の記念事業で、道路を走る鉄道車両見学プロジェクト実行委員会が主催し、市や商工会議所、観光協会が共催する。

 同プロジェクトは、「ものづくりのまち くだまつ」を全国に発信することで、地域の子供や若者に夢と希望を与えるのが目的。これまでに過去2回、英国向け高速鉄道車両「Class800シリーズ」の陸送見学イベントを開催している。

 今回は国営台湾鉄路向け都市間特急車両「EMU3000」の先頭車両2両を専用トレーラーに載せ、同車両の製造を受注している日立製作所笠戸事業所前から下松駅南口間の往復約3・3キロを陸上輸送する。今年、「EMU3000」600両の製造が終了し、最終出荷を迎えるため感謝の気持ちも込めて地域に披露する。出発は午前10時。

 「EMU3000」は2019年1月に受注。車両デザインは世界でもとくに厳しいと言われる欧州規格をベースとするルールに基づいており、日立製作所が英国鉄道で培ったデザインの知見が生かされているという。数々のデザイン賞も受賞している。

 当日はくだまつスポーツセンターと市民交流センターきらぼし館を会場に「ものづくり企業フェア」も開催する。下松のものづくり企業10社が出展し、ゲームや体験・実験などを提供する。キッチンカーなども出店し、飲食も楽しめる。

 さらに、日立製作所笠戸事業所内にある歴史記念館が陸送見学イベント終了後の午後1時から一般開放される。車両製造に関わる映像や車両模型などを交えて創業からの歴史が学べるほか、500系新幹線の車両も展示している。入場は3時まで。

「ONSEN・ガストロノミーツーリズムコラム」 御食国で楽しむ海の幸(敦賀・若狭エリア【福井県】)

2024年4月9日(火) 配信

若狭を代表する魚・グジを「若狭焼き」で

 若狭湾に面した敦賀・若狭エリアは、五色の湖「三方五湖」や美しい山々などもあり、豊かな自然に触れ、癒しの時間を過ごしていただくことができる地域です。
 この地域は海の幸に恵まれていることから、古くは朝廷に塩や海産物を納める御食国の役割を担っていました。

 今も、ブリやイカ類など数多くの海の幸が獲れ、季節ごとに新鮮な魚介類を楽しんでいただけます。
 波が比較的穏やかな湾内では、敦賀真鯛、若狭ふぐ、若狭まはたなどの養殖も盛んです。

 どれをとっても美味ですが、若狭ぐじ(和名「アカアマダイ」のうち重さ、鮮度管理、漁獲方法などの基準を満たしたもの)は、うろこを取らずに塩をして焼き上げる料理を「若狭焼き」と呼ぶように、若狭を代表する魚の一つです。

 また、かつて京の都へ海産物を運び、都からは祭礼などの文化が伝わったという幾筋もの街道は、現在では「鯖街道」と呼ばれており、一度塩漬けにしたサバをさらに糠に漬けて作る伝統的な保存食「へしこ」やサバ寿司などのサバ料理は、当地の名物となっています。

 歴史に根差した食文化を体感するなら、往時の街並みが残る鯖街道の宿場町熊川宿(若狭町)の散策や、最も険しい鯖街道〝針畑越え〟(小浜市)の踏破がおススメです。このほか、おぼろ昆布の手すき体験や、若狭塗箸の研ぎ出し(小浜市)に挑戦してみるのも、当エリアならではの楽しみ方です。


 上田 智美 若狭湾観光連盟 事務局長(寄稿当時)

GWの海外・国内旅行動向 ヨーロッパ・アジア、関東・近畿が人気に(阪急交通社)

2024年4月8日(月) 配信

阪急交通社はこのほどGWの海外・国内旅行動向をまとめた

 阪急交通社(酒井淳社長)はこのほど、ゴールデンウイーク(4月24日~5月6日出発)の海外旅行・国内旅行の予約状況から、旅行動向をまとめた。これによると、海外旅行はヨーロッパやアジア、国内旅行は関東や近畿が人気を集めた。

 海外旅行の人気旅行先ランキングは、1位がヨーロッパ、2位が台湾、3位が韓国となった。円安や燃油高を背景に、日数が短く手ごろな旅行代金の台湾・韓国をはじめとしたアジアの需要が高まっており、GWもその傾向が顕著となっている。

 一方で、日数が長く旅行代金も相応なヨーロッパも、長い休暇を取得しやすいGWが、リピーターを中心に人気となっている。

 国内旅行の人気旅行先ランキングは、1位が関東、2位が近畿、3位が中国地方となった。日帰りバスツアーは前年比1・5倍となり、シニア層やファミリー層の需要が伸びている。グレードの高いホテルやグリーン車を利用した商品の需要も増加傾向にある。

 海外旅行の出発日のピークは、5月3日(金)、4月29日(月・祝)、4月24日(水)──の順となった。

 国内旅行の出発日のピークは、4月24日(水)、5月5日(日)、4月25日(木)──の順。

国際興業、シカゴマラソン出走権付きツアー販売 フルマラソン10人分を確保

2024年4月8日(月) 配信

料金は出走権を含め75万円

 国際興業(南正人社長、東京都中央区)はこのほど、「シカゴマラソン2024」に参加するツアーを売り出した。

 同マラソン大会は1977年から、毎年10月にアメリカ・イリノイ州のシカゴで開催され、毎年4万人以上が出場。42.195㌔を走るフルマラソンとして実施されている。抽選でエントリーすることができるが、国際興業のツアーは既に10人分の出走権を確保している。

 ツアーは10月11日(金)~16日(水)に実施。コートヤード バイ マリオット シカゴ ダウンタウン リバーノースに泊まる。羽田空港発着で、日本航空(JAL)を利用。添乗員が同行する。料金はマラソンエントリー費用を含めて、75万円(税込)。申し込みは同社のホームページで受け付けている。 

セントレアグループ、旅客機前で入社式 新入社員63人と大幅増へ

2024年4月8日(月) 配信

ボーイング787初号機を前に入社式を行った

 中部国際空港(犬塚力社長、愛知県常滑市)とセントレアグループ各社は4月1日(月)、中部国際空港セントレアの敷地内にある複合商業施設「フライト・オブ・ドリームズ」で2024年度入社式を開いた。昨年度の新入社員17人から、今年度はグループ全体の採用人数を大幅に増やし、63人を迎えた。

 入社式は、ボーイング787初号機を展示するフライト・オブ・ドリームズ内の「フライトパーク」を会場に行われた。今後の航空業界を担う新入社員がセントレアらしさを感じ、空港で働くことに誇りを持てるようにする狙いだ。

 新入社員に向けて、犬塚社長は「コロナ前を上回るような実績を目指すことが我われの『夢』。その夢の実現のため、一人ひとりが『考える』こと。そのうえで『行動する』こと。チャレンジする気持ちを行動で示していってほしい。また、空港島内および地域と共に『みんなと協力して一緒にやる』という意識をもってほしい」と話した。

 入社式の最後には、セントレアグループで始まる夢や期待を込めて、新入社員全員で紙飛行機を飛ばした。

宿泊者に紙カミソリ配布 エースホテル京都×貝印

2024年4月8日(月) 配信

新風館(左)と「紙カミソリ®」

 エースホテル京都(京都府京都市)は入居する複合施設「新風館」と貝印(遠藤博昭CEO、東京都千代田区)とコラボレーションし、4月30日(火)まで宿泊者に「紙カミソリ®」をアメニティとして配布している。環境配慮に取り組んできた同ホテルと脱プラスティックで紙カミソリを開発した貝印がお互いの考え方に共感し、実現した。

 今回のコラボは、エースホテル京都と新風館が4月22日の「アースデイ」にちなんで実施する「アースウィークエンド2024」の一環。同イベントは食やアート、音楽などを通して、地域と一体で環境を守ることを目的に開催するもの。

 このなかで、ポップアップイベントとして「ORIGAMI FOREST」を4月22~29日に開く。紙と金属でできた世界初の特許を取得した紙カミソリと日本の伝統文化のオリガミアートを展示して紹介する。来場者にはコラボデザインの紙カミソリを先着順で配布する。

HIS、バイキング・エデン初の日本発着便を貸切 別府や釜山巡るクルーズツアー催行

2024年4月8日(月) 配信

バイキング・エデン

 エイチ・アイ・エス(HIS、矢田素史社長)は11月23日(土)、ラグジュアリー客船「バイキング・エデン」による初の日本発着便を貸し切り、別府(鹿児島県)や福江(長崎県)、釜山(韓国)などを巡るツアーを催行する。同社が外国船ラグジュアリークルーズを貸し切るのは初めて。

 船内はスタイリッシュな北欧調に仕上げ、カジノや華美なエンタテイメント施設を設置せず、乗船年齢を18歳以上とすることで、洗練された上質のおもてなしによる快適でゆとりあるラグジュアリーな空間を提供するという。全客室が海側にあり、ベランダを設けている。食事のほか、無制限Wi-Fiやチップ、諸税など船内で必要なものをほぼ含めたオールインクルーシブ制を導入している。

 ツアーは、神戸(兵庫県)を出発後、新宮・熊野(和歌山県)、別府、種子島、福江、釜山の順に立ち寄る。期間は8日間。料金は2人1室利用で39万9000円~174万円。

絹織物と歌舞伎のまち 埼玉・小鹿野町が視察ツアー

2024年4月8日(月) 配信

創業者の思いを大切にワインをつくる(秩父ワイン提供)

 地域地域振興と若者の雇用確保を目的に町内12事業者が加盟する小鹿野町特定地域づくり事業協同組合はこのほど、まちの魅力を紹介する視察ツアーを行った。

 埼玉県・小鹿野町はかつて絹織物の生産で栄えた、「小鹿野歌舞伎」で有名なまち。1~3月には、秩父三大氷柱の一つ、尾ノ内渓谷に人工的に作られる「尾ノ内氷柱」の見学者で賑わうという。

 今回の視察ツアーでは、同組合に所属する個性的な2つの宿泊施設を紹介した。

宮本社長が大相撲の魅力を紹介

 宮本荘グループが運営する古民家旅館「二百年の農家屋敷 宮本家」は200年の歴史を持つ農家屋敷を改修した古民家旅館で、客室は母屋と別邸併せ全6室(4月下旬から7室に)。

 12代当主で元幕内力士の宮本一輝社長(元・剣武輝希)が自身のキャリアを生かし、力士の時のようにお客様にファンになってもらえるようオリジナリティ満載の力士のおもてなしを日々提供している。

 1907(明治40)年、生糸や繭を仕入れに来る商人のための宿として創業した須崎旅館(須崎真紀子女将)では、国指定の伝統工芸品「秩父銘仙」の着付け体験が楽しめる。約60種類の秩父銘仙から好みの柄を選び、レトロなまち並みが残る小鹿野の中心街の散策を楽しむことができる内容で、宿泊プラン以外に、着付け体験だけでの利用も可能だ。

高い評価得るワインなどグルメも魅力のまち

 レトロなまち並み散策が楽しめる小鹿野町は、グルメのまちでもある。

 なかでも、同組合に加盟する秩父ワインは、日本ワインコンクールで4年連続金賞に輝くなど、高い評価を得ている。

 秩父ワインは1940年に創業した、創業者浅見源作の精神を今も守り続ける老舗ワイナリー。終戦後、食糧難のなかワインが売れない時期が続いたが、59年にフランス人神父に「(ワインの一大産地フランスの)ボルドーの味だ」と称賛されたことを契機に、ワイン好きの間で評判となり今に至る。

 同社ワイナリーではビンテージを含めさまざまなワインの購入に加え、工場見学も5人から(要予約)受け付けている。

 

4月8日から「銀座街バル2024」開催 今年のテーマは「桜の季節、本を片手に銀座の酒と食を。」

2024年4月8日(月) 配信

(左から)谷社長、北村代表、渡部社長

  新東通信と共同ピーアール、VAZの3社で構成される銀座街バル実行委員会は4月8日(月)から26日(金)まで、「銀座街バル2024」を開催する。

  3枚綴りのチケットを購入して参加するイベントで、チケット1枚で1ドリンク、1フードを楽しむことができる。今回は過去最多62店舗が参加する。

  同イベントは若い層の銀座への誘客を目的に2014年にスタートした。今年は「桜の季節、本を片手に銀座の酒と食を。」をテーマに設定し、各参加店舗のオーナーらが選んだ「バー・バルで読みたい本」を一部店舗に配するほか、老舗書店「教文館」に銀座街バルの特設コーナーも設置する。

 4月3日には新東通信社で説明会が行われ、実行委員長を務める新東通信の谷鉄也社長、参加店舗のひとつ洋酒博物館の北村聡代表、教文館の渡部満社長がトークセッション形式でイベントの楽しみ方や銀座の魅力などを紹介した。

 北村代表は、「バーは敷居、価格が高いというイメージもあるなか、このイベントならリーズナブルにを巡ることができるので、参加して今度ゆっくりと訪れたいと思える店を見つけてほしい」とイベントへの思いを語った。

 同じくバーの敷居の高さに触れた谷社長は、「ハードルは少し高くなるが、イベントを通じて行きつけの店を銀座につくってもらえたら」と呼び掛けた。

連盟10周年の節目、「変革への準備の年に」(東武トップ旅ホ連・運観連)

2024年4月8日(月) 配信

東武トップ旅ホ連の金谷譲児会長

 東武トップツアーズ協定旅館ホテル連盟(金谷譲児会長、1282会員)は3月15日(金)、東京都内で2024年度役員総会を開いた。連盟は今年度で10年目の節目を迎える。金谷会長は「時代の流れは目まぐるしく進んでいる。今後の旅ホ連の変革について話し合い、準備の年にしていきたい」と力を込めた。

 冒頭に金谷会長は、観光業が回復基調に向かっているが、深刻な人手不足や物価高騰のほか、特定地域に訪日外国人旅行客が集中してしまい、回復状況の地域格差が広がっていると指摘。「付加価値を上げた単価アップを、東武トップツアーズと共にしていかなければいけない」と強調した。

東武トップ運観連の小野寺仁会長

 同日、同じく10年目の節目を迎える東武トップツアーズ協定運輸観光施設連盟(小野寺仁会長、820会員)の24年度役員総会も開いた。小野寺会長は「昨年、各支部が商談会や現地研修会をリアルなカタチで開催できた。今年度も引き続き積極的な支部活動を行ってもらうため、できる限りサポートしていきたい」とあいさつした。

 両連盟の24年度事業計画では、昨年度に初めて実施した誘客事業「強者(ツアモン)事業」を今年度も取り組む。支部事業の活性化を目的とした支部起案(プレゼン)の場を設定し、各支部から事業提案を受けて順位を決め、助成を行う。このほかに、両連盟の設立10周年を記念した沖縄開催のメモリアル研修会や、「トクトククーポン」D2C事業など販促事業のほか、「能登半島地震」被害に対する義援金などを盛り込んだ。

 両連盟の名誉会長である東武トップツアーズの百木田康二社長は、観光業界全体が「人員不足や労働時間規制の問題が収まっていない状態がしばらく続く。お客様に対する工程を大きく見直していかなければいけない」考えを述べた。

 そのほか両総会では、23年度顧客紹介運動の表彰式や、退任本部役員への記念品贈呈もそれぞれ行われた。