「観光人文学への遡航(49)」 大卒至上主義への疑問

2024年7月6日(土) 配信

 ここまで半年にわたってライドシェアに対する疑問を提示してきた。もともとは、コロナ禍でタクシードライバーが離職し、タクシーが足りなくなっているからライドシェアを導入しようという話だったが、タクシードライバーは既に増加に転じている。局所的なタクシー不足をあたかも全国で不足しているかのように印象操作をして導入を急いだが、そろそろ化けの皮がはがれてきた。

 タクシードライバーの不足よりももっと深刻なのが、バスドライバーの不足である。貸切バスも車両はあるのに稼働するドライバーがいないために受注できない事例があったり、路線バスの間引きがいよいよ始まったり、稼ぎ頭であるはずの都市間高速バスも減便を余儀なくされたりしている。タクシードライバーが「不足」しているからといってライドシェアを無理やり導入することよりも、バスドライバーを確保して、地域の足を守ることこそ、政治家として取り組まなければならない喫緊の課題である。

 思えば、10年ほど前に、橋下徹あたりが、バスドライバーの年収が1千万円を超えていることをことさらに叩いていたことがあった。市民もそれに呼応し、大卒で1千万円もなかなかもらえないなかで、なぜバスドライバーが1千万円ももらっているんだと寄ってたかって叩いていた。

 多くのお客様を乗せてスムーズに加減速し、狭い道や雪道でも安全に運転していくのは超絶技巧だと常に感じる。それをなぜそこまで叩くのか、当時から理解に苦しんだが、結局バスドライバーの給料がどんどん減らされたことで、なり手不足でこのような事態となった。

 結局のところ、日本人の心の中に学歴至上主義が定着したことで、大卒が上、高卒は下と知らず知らずのうちに決めつけているからこういうことになる。

 果たして、大学で学ぶ経験の有無はそこまで決定的な差を生んでいるのか、大学内部にいる人間として、そこには疑問符を付けざるを得ない。むしろ、大学に行くことで身に着くデメリットも多いように感じる。

 大学に入るために、小さいころからテストの点での競争に明け暮れる。結局エリートと呼ばれる勝ち組は一握りであるにもかかわらず、そうでないボリュームゾーンの中でも、偏差値の高低で人の価値を判断する。そんなものは大した差ではないにも関わらず、18歳時点のテストの点だけでその後の人生が決めつけられる。そんな世の中が幸せなはずがない。

 なぜこんな世の中になってしまったのか、私は戦後のGHQによる教育改革を無条件降伏のごとく受け入れたことに原因があるとみている。すなわち、複線型学校体系から単線型学校体系への移行である。この政策決定過程をここで改めてたどっていくこととする。

 

島川 崇 氏

神奈川大学国際日本学部・教授 島川 崇 氏

1970年愛媛県松山市生まれ。国際基督教大学卒。日本航空株式会社、財団法人松下政経塾、ロンドンメトロポリタン大学院MBA(Tourism & Hospitality)修了。韓国観光公社ソウル本社日本部客員研究員、株式会社日本総合研究所、東北福祉大学総合マネジメント学部、東洋大学国際観光学部国際観光学科長・教授を経て、神奈川大学国際日本学部教授。教員の傍ら、PHP総合研究所リサーチフェロー、藤沢市観光アドバイザー等を歴任。東京工業大学大学院情報理工学研究科博士後期課程満期退学。

日本バス協会、労働条件の改善を 「人手不足が減便に影響」

2024年7月5日(金) 配信

総会のようす

 日本バス協会(会長=清水一郎・伊予鉄グループ社長)は6月14日(金)、東京・経団連会館で2024年度定時総会を開き、政策要望決議と安全輸送決議、24年度事業計画などすべて承認可決した。政策要望決議では、25年度バス関係予算や税制措置などの拡充を求め、地域住民の足として役割を引き続き果たしていけるよう強く要望するとした。

日本バス協会の清水一郎会長

 清水会長は「バスの人手不足は本当に深刻。路線バスは減便、廃止などの影響が出てきている」と実情を訴える。運転者の採用・定着に向けて、必要な運賃改定を継続して行い、運転者の賃上げにつながるようにすることが不可欠として、労働条件の改善による人材確保を呼び掛けた。

 24年度は、運転者の確保対策と働き方改革に向けて、人材確保支援として助成事業を拡充強化する方針だ。外国人運転者制度の本格導入に向けて、「良い実例を世の中に示し、安心していただけるよう取り組みたい」と清水会長は話した。また、運転者を守るために、カスタマーハラスメント(カスハラ)対策を強化する考えを明かした。

 貸切バスについて、清水会長は「修学旅行の対応ができないくらいの運転者不足。修学旅行の時期が集中している問題もある」と説明した。国として修学旅行の実施時期の分散化をはかってほしいなどの要望を、6月13日(木)に開かれた自民党バス議員連盟総会で決議し、同議連幹事長の盛山正仁文部科学大臣に申し入れを行ったと報告した。

 このほか、自動運転の加速化、EVバスの導入拡大、本格的なキャッシュレス化などの実現に向けた国への要望を継続していく構えだ。

「10年ビジョン」、中間とりまとめ発表

 日本バス協会はこのほど、これからのバスのあり方「バス再興10年ビジョン」の中間とりまとめを発表した。コロナ禍を経て、バス事業をとりまく環境が大きく変化している状況などを踏まえて将来を見据え、バスを夢のある産業にすることを目指すもの。人材不足と働き方、EVバス普及、自動運転の本格化、キャッシュレス化の推進、安全安心なバスの徹底などを盛り込んだ。清水会長は「年内秋を目途に正式に決定し、実行していきたい」と力を込めた。

「あなたに“愛台湾”(あいたいわん)」CP展開中 東北6県と新潟県、仙台市が「台湾への感謝と応援」へ

2024年7月5日(金) 配信

愛台湾CPポスター

 東北観光推進機構と台湾観光庁は、東北6県および新潟県、仙台市と協力して、今年6月から12月末までの7カ月間、台湾旅行の促進を目的とした「あなたに“愛台湾”(あいたいわん)」キャンペーンを展開している。

 東日本大震災の際に、東北を力強く応援してくれた台湾への感謝と応援の想いを込めて、CPポスターには「さあ、いまこそ、東北・新潟から台湾に出かけよう!」と呼び掛けている。

 6月28日には仙台市で台湾PRイベントが行われた。東北観光推進機構の紺野純一理事長、台湾観光庁東京事務所の鄭萍憶(テイ・イーピン)所長をはじめ、旅行会社や関係自治体の担当者らが多数出席し、双方向交流の市場拡大に向けたセミナーや、懇親会を開催した。翌日は街頭PR活動も行った。

 7月から8月末まで、仙台駅では「愛台湾」CPをはじめ、台湾旅行促進を目的にとした交通広告を展開する。主要旅行会社では、仙台発「愛台湾ツアー」を順次発売している。

 台湾観光庁東京事務所は、「台湾にふれていただきながら、双方向の観光交流が育まれ、さらに深まり、広がっていくことを期待しています。喜びと驚きがとまらない魅力溢れる台湾へ、ぜひお越しを」とコメントしている。

京都市左京区の松上げ観賞バスツアー企画 京都バス

2024年7月5日(金) 配信

2023年広河原松上げのようす

 京都バス(吉本直樹社長、京都府京都市)は7月8日(月)から、8月15日(木)に同市左京区花背八桝町で行われる「花背松上げ」と、8月24日(土)に同区広河原下の町で催される「広河原松上げ」の観賞バスツアーを売り出す。

 松上げは、お盆の精霊送り、火難避け、五穀豊穣を祈願する行事。川原に差し込まれた約1000本の松明に一斉に火を点けて、続いて中央の高さ20メートルの檜丸太の先に取り付けられた直径2メートルの大傘に向かって松明を投げ入れて点火させる。この際に一体が火の海のように明るくなり、投げ入れる松明の火跡が雨のように流れるようすは幻想的という。

 開催地域への公共交通は同社の路線バスのみで、終了後に利用できる定期便はないため、「このバスツアーを利用いただき、山村に古くから伝わる素朴で雄大な『火のまつり』をぜひご観賞ください」と呼び掛ける。

 「花背松上げ 観賞バスツアー」は大人3500円、子供2500円、「広河原松上げ 観賞バスツアー」は大人4000円、子供3000円。どちらも先着順で定員は約140人。予約は7月8日の午前9時から電話で受け付ける。TEL=075―871―7521。

NAA田村社長、3つのターミナルを集約へ 国交省航空局長に新しい空港構想報告

2024年7月5日(金) 配信

平岡成哲航空局長(左)と田村明比古社長

 成田国際空港(NAA)の田村明比古社長は7月3日(水)、国土交通省を訪れ、平岡成哲航空局長に3つのターミナルの集約化などをまとめた「新しい成田空港」構想を報告した。同構想をベースとして、早期に国や関係事業者とより具体的な検討を進めていく。

 「新しい成田空港」構想は、2029年に3本目の滑走路が新設され、発着回数が現在の年間34万回から50万回に増加し、旅客も5700万人から7500万人へ増えるため、大幅な受入能力の向上が必要不可欠となることから、22年10月から学識経験者と千葉県、地元自治体を委員とする検討会が作成した。韓国・仁川空港や香港空港など、東アジアの主要空港に劣らない施設を建設していく。

 具体的に新しいターミナルは、乗継を同一ターミナルで完結することで、国の基幹インフラとしての機能を向上させる。さらに、災害やパンデミックなどのイレギュラー時、需要に応じて一部ターミナルの運用を制限し、一部に集中することで高効率化をはかる。太陽光発電設備の導入などで脱炭素化によるサスティナブルな社会の実現も目指す。20年代に工事を開始。既存のターミナルを運用しながら、30年代前半から段階的に供用を始め、40年代にすべてがオープンする。

 これに伴い、鉄道駅も移設する方針を盛り込んだ。現在のホームは狭く、大きな荷物を持った訪日外国人客で混雑している。このため、新ターミナルと別棟とすることで十分なスペースを確保する。滑走路の完成で増える旅客に向けた輸送力増強については、成田空港駅を走るJR線と京成アクセス線のダイヤが過密で列車の増発が難しいことを受け、空港付近にある両線の約9㌔の単線区間の解消を目指す。

 さらに、周辺道路は旅客と貨物、従業員動線が混在し、分かりにくく、平面交差点の影響でアクセスに時間が掛かっていることを踏まえ、周回型のわかりやすく速達性の高い道路に再編する。

 発着回数の増加によって人材獲得が必要となることを見越し、働く人と家族を含めた快適で住みやすい生活環境も整えていく。

 報告書を受け取った平岡局長は「しっかり連携して、一緒に取り組みたい」と応えた。

 田村社長は報告後、報道陣の取材に応じ、「空港には多くの関係者が関わっており、実現には多大な努力とエネルギーがいる。早急に議論を深めたい」と方針を示した。

7月8日から「サマージャンボカプセル潮干狩り」 富津海岸潮干狩場

2024年7月5日(金) 配信

お宝をみつけよう!

 千葉県富津市の富津海岸潮干狩場を運営・管理する、富津漁業協同組合は7月8日(月)から、「サマージャンボカプセル潮干狩り」を開始する。砂浜に1日1個隠された「サマージャンボ宝くじ」1枚入りのカプセルを探し当てた人に、同封の宝くじをプレゼントするとともに、入場料もキャッシュバックする。同キャンペーンは8月8日(木)まで。

 富津のアサリやハマグリは美味しいと評判で、同潮干狩り場も週末は2000人以上訪れることもある人気のスポットだ。そのなかで、「特別な潮干狩りを楽しんでほしい」と2022年から宝くじ企画を開始。今回から、宝くじの当選金「最高5億円」につなみ、5のつく日にはカプセルを5つに増量。よりチャンスが広がり、楽しめるように工夫する。

 同組合は「今年の夏は、最高5億円のお宝ハントを楽しみに、家族みんなでジャンボな夢が見られる富津海岸潮干狩場を訪れてみてはいかがでしょうか」とアピールしている。

 入場料金は大人(中学生以上)2200円(網袋付約2キロ)、子供(4歳~小学生)1100円(網袋付約1キロ)で、1キロ超過ごとに1100円。

 営業日と営業時間は潮の干満で異なるため事前に要確認。

もし1カ月の休暇があれば「1週間」「2~3泊」の旅行意向高い結果に じゃらんリサーチセンター調べ

2024年7月5日(金) 配信

質問回答では、「1週間程度」「2~3泊程度」が多かった

 じゃらんリサーチセンター(JRC、沢登次彦センター長)はこのほど、「国内宿泊旅行ニーズ調査 2024夏」を実施し、この結果をまとめた。

 「もしあなたが1カ月間の休暇(家事・育児・介護・ペットの世話などもしないでよい状況)を取得できた場合、何日くらい旅行をしたいですか」という質問をしたところ、「1週間程度」が24・1%、「2~3泊程度」が23・2%、「2週間程度」が11・1%、「旅行にはいかない」が18・0%となった。

 調査を担当した五十嵐大吾研究員は、「2泊3日程度の旅行を気軽にできるような社会の風潮が望ましいと考える。旅行に使える可処分所得の増加も重要だが、『働き方改革』に沿い、有給休暇の取得促進や、パートナーや子供と休日が異なるケースなど多様な家族形態に対応した休暇取得も望まれる」と解説した。

 また、「将来的には、1週間以上の連続休暇も一般的となると、旅行やレジャーはもちろん、その他の私生活の充実もはかれる社会に近づくのでは」とみている。

 同調査は、5月9(木)~13日(月)、18~69歳の6534人にスクリーニング調査を行った。

阪急交通社「8・9(ハンキュー)祭りの日」CP開催 国内個人旅行で使えるクーポン、7月8日(月)配布

2024年7月5日(金) 配信 

阪急交通社は7月8(月)、9日(火)の2日間、「8・9祭りの日」を開く

 阪急交通社(酒井淳社長)は7月8(月)、9日(火)の2日間を「8・9(ハンキュー)祭りの日」として、国内個人旅行の大型キャンペーンを行う。国内個人旅行に限定した全国規模のCPは初の試みとなる。

 同企画は、語呂合わせの8・9(ハンキュー)にちなんで行う、夏休みから秋に向けての個人旅行の大型CP。東京発と大阪発を中心に、全国各地から出発する目玉商品を用意し、期間中に使用できる割引クーポンを配布する。

 クーポンは、7月8(月)~14日(日)の期間に配布し、7月21日(日)まで行う予約に使用できる。

 予約の代表者1人の基本旅費に対して、1000~2万円までの割引額を設定した。

 予約受付は、7月8日午前零時から、ウェブ限定で開始する。

オーストラリアの自然満喫する2つのツアー ジャルパックが世界遺産訪れる旅企画

2024年7月5日(金) 配信

ハミルトン島ツアー(左)とウルル(右)ツアー設定

 ジャルパック(平井登社長、東京都品川区)は7月4日(木)、オーストラリアの自然を満喫する2つのツアーを売り出した。いずれも世界遺産に訪れるもので、1つめのツアーはグレートバリアリーフに位置するハミルトン島、2つ目はウルル(エアーズロック)に焦点を当てる。

 「ホワイトヘブンビーチ・クルーズ付き!リゾートステイ ハミルトン島とシドニー」では、ホワイトヘブンビーチのクルーズのほか、ワイルドライフパークの入場券が付き、コアラを間近に見られるカフェタイムを用意する。出発日の設定は9月10日(火)~3月31日(月)。料金は、スタンダードコース6日間で1人55万4000円~56万7000円(1室2人利用時)。出発地は羽田空港、最小催行人数は2人。

 一方の「ウルル・サンセット&サンライズ観光や食事付き!ウルル(エアーズロック)とシドニー」は、1日を通して姿を変えるウルルの絶景を、日本語ガイド付きで楽しめる。36個の奇岩が連なった不思議な景観で知られるカタ・ジュタの奇岩群にあるウォルパ渓谷も散策する。また、国立公園内にある「マイ・ウルル・ラ・イラ」で本場オーストラリアンBBQが楽しめる。こちらの出発日は9月10日(火)~3月31日(月)の火・木・土曜日。羽田発でスタンダードコース6日間は1人64万900円~65万5900円(1室2人利用時)。

ハウステンボス、サマーフェスティバル開始 ランタンショーやナイトプールなど

2024年7月5日(金) 配信

7月3日のプレスレビューで初披露されたスペクタクルランタンナイトショー

 ハウステンボス(長崎県佐世保市)は7月5日(金)から、夏季限定イベント「スペクタクルサマーフェスティバル」を開始する。光の演出が満載のランタンナイトショーや、初登場の「ウォーターガーデンプール」でのナイトプールなどを毎日開催する。期間は9月8日(日)まで。

 今年の「スペクタクルランタンナイトショー」のテーマは「Wish~ランタンに願いを~」。感動的なストーリーを幻想的なランタンやプロジェクションマッピングなどの光の演出とともに展開する。

 また、新エリア「ウォーターガーデンプール」では、イルミネーションのなかで音楽噴水ショー「ウォーターマジック」を見ながらナイトプールが楽しめ、海外でヴァカンスを過ごしているような体験ができるという。さらに、7~8月の週末を中心に行われる花火開催日には、イルミネーションと噴水ショー、花火のコラボレーションがより一層、夏の夜を華やかに彩る。