test

【特集No.596】セルリアン・リーガロイヤル・八芳園がタッグ 顧客共有しファンづくりへ

2021年11月11日
営業部:後藤 文昭

2021年11月11日(木)配信


 ロケツーリズムへの注目が高まっている。新型コロナウイルス感染症の影響により経営面で大きな打撃を受けたホテルなどは、営業できない施設や空きの目立つ客室をロケ場所として積極的に貸し出し、大きな収益を得ている。また露出機会を増やすことで、収束後の誘客へつなげるのも狙い。

 各施設でロケ誘致に尽力するセルリアンタワー東急ホテルの長谷川達宏氏、リーガロイヤルホテル東京の金子由夢氏、八芳園の村上裕章氏が、施設連携でのロケ誘致や各施設のファンづくり、利用者数の増加に向けた取り組みを語る。

  ――8月にロケ撮影に使われるスイートルームの観覧付きプランを売り出したセルリアンタワー東急ホテルは、どういった経緯でロケ誘致を始められたのですか。

 長谷川:新型コロナウイルス感染症が流行する前は、インバウンド需要もあり高稼働で売上が推移していました。一方で、スイートルームの販売に関しては唯一苦戦していました。

 この課題を解決するために注目したのが、「ロケ撮影」です。2019年に自社ウェブサイトに撮影誘致が目的の専用ページを開設し、同時期に外部のロケ地検索サイトにも参画しました。それによってロケ撮影に前向きなことが浸透し、問い合わせが増えました。

 ――八芳園もロケ誘致の取り組みを本格化させたのは最近ですね。

 村上:八芳園がロケ誘致の体制を整え、本格的に動き出したのは、私が担当になった2年前からになります。

 ただそれ以前から前任者が庭園や宴会場での撮影を受け入れており、売上実績も積み重ねていました。

 八芳園がロケ誘致を本格化させたタイミングは、コロナの影響で宴会場の利用が止まったときとも重なるのですが、その年にまず会員と映像制作者が効果的なロケ誘致をしようと情報を交換するロケツーリズム協議会にオブザーバーとして参加しました。昨年からは、正会員として引き続き参画し、ノウハウを学びながら、制作者へのPR、ホームページを通じてのロケ実績の発信などを行っています。

 ――リーガロイヤルホテル東京は、ロケ誘致に早い段階から取り組み、成功事例を積み重ねられています。

 金子:リーガロイヤルホテル東京は1994年に開業したのですが、リーガロイヤルホテルグループが関西を中心に展開していたので、開業当時は東日本での知名度は高くありませんでした。そこで、知名度アップの方策としてロケ誘致の取り組みを始めました。

 ――企業PRなどを目的にロケ誘致に取り組む民間企業も増えていますが、この流れをどう捉えていますか。

 金子:私共のホテルが「ヨーロピアンクラシック」を基調としているように、各施設それぞれにスタイルがあり、撮影される作品ごとに、世界観に合う、合わないという判断を制作サイドがします。大切なのは、問い合わせが来たけれどイメージと違うとなったときに、他の施設を紹介できるかどうかだと思っています。新型コロナウイルス感染症の流行拡大で観光業界は大きな打撃を受けています。こうした状況下で、相互に送客し合うことも大切です。

 ――ロケの受け入れは、コロナ禍で打撃を受けたホテルの収益面にどの程度の恩恵をもたらしていますか。……

【全文は、本紙1847号または11月17日(水)以降日経テレコン21でお読みいただけます。】

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。