test

長野県・山ノ内町でイベント 五感でまちの魅力体感

2021年12月10日
営業部:後藤 文昭

2021年12月3日(金) 配信

リンゴ狩りを楽しむ

 長野県・山ノ内町で10月17日(日)、初のONSEN・ガストロノミーウォーキングが行われた。レトロな町並みが残る渋温泉やリンゴ畑などを散策しながら、山ノ内町の食を堪能する約8㌔のウォーキング。

 町に暮らす人や、まだ知られていない食などに注目し、山ノ内町をより深く感じてもらうことをテーマに、イベント内容を構築した。当日はあいにくの雨となったが、参加者は全身で同町の魅力を堪能した。

 スタート地点から約1・2㌔、青銅製では日本一の高さ25㍍の観音像「世界平和大観音」の境内が最初のガストロノミーポイント。ここではこだわりの平飼いの有精卵と地元の牛乳を使用する湯田中温泉プリン本舗の「なめらか温泉プリン」を味わう。

 平和観音を出発後、リンゴ畑を抜け、渋温泉の石畳を進み、2カ所目のガストロノミーポイント温泉寺・信玄の足湯へ。ここでは北澤豆ふ店の手作り豆腐を使用した湯豆腐や、足湯で冷えた体を温めた。

 3カ所目のガストロノミーポイント、天川神社では、ゆでた千切り大根に水溶き蕎麦粉をからめた郷土料理「はやそば」で一息。

はやそば

 その後700㍍先、志賀高原ビール、清酒 縁喜を醸造する玉村本店直営のカフェ&ビアレストランTHE FARMHOUSEが次のガストロノミーポイント。リンゴで育った信州牛と黒アワビタケのソテーをリンゴスライスと一緒にサンドしたバケットサンドで休憩。

バケットサンド

 世界的な建築家の黒川紀章氏が設計した志賀高原ロマン美術館では、渋温泉の名物「うずまきパン」と雪まくらコーヒーに舌鼓。雪まくらコーヒーは、雪室で約1カ月寝かしたコーヒー豆を使用している。こうすることで雑味が取れまろやかな味になるという。

 5カ所目のガストロノミーポイントを出発後は、次のポイントまで約2・5㌔の道のりをひたすら進む。

 最後のポイントとなる望月農園では、シナノスイートのもぎ取り体験に加え、温かいリンゴジュースのおもてなしも。またゴールでは、山ノ内町のブランド米「雪白舞」のおにぎり、信州サーモンのちゃんちゃん焼き、キノコ汁がふるまわれた。

 イベントを終え竹節義孝町長は、「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策で県内在住者限定での開催となったが、地元の人々のホスピタリティや食材を堪能し、雨模様の天候であったにもかかわらず、参加された皆様にご満足いただけた。次回は参加者を全国に拡大するなど規模を拡大し、さらに多くの方々に当町の魅力に触れ、楽しんでいただけるイベントとしていきたい」と感想を述べた。

 また参加者は「歴史ある場所を歩き、地元の食に触れられた」、「県の無形民俗文化財にもなっているはやそばにびっくりした」、「各ブースのスタッフが料理や食に関して、的確に教えてくれた」など、さまざまな感想を笑顔で語った。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。