test

「伝える力を磨く」青年部が講演 第50回国際ホテル・レストラン・ショー

2022年2月21日
編集部:馬場遥

2022年2月21日(月) 配信

青年部の河本孟徳氏(嵐山辨慶)

 第50回国際ホテル・レストラン・ショー(2月15~18日開催)のトレンドセミナーでは、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部の中西俊之広報担当副部長(南禅寺八千代、京都府)と河本孟徳広報・IT戦略委員長(嵐山辨慶、京都府)が「伝える力を磨く」をテーマに講演を行った。

 河本氏は初めに、宿泊施設などにおける広報担当には、①社会との懸け橋②コミュニケーションハブ③ブランディング推進④メディアリレーションズ──など、4つの役割が課せられていると説明した。

 自社の業界に偏らない幅広い視野からPRに取り組み、自社の顔としてステークホルダーとの円滑なコミュニケーションをはかる必要があると力を込めた。

青年部の中西俊之氏(南禅寺八千代)

 また、広報担当の役割として挙げた「ブランディング推進」について、中西氏が「愛車のイタリア車で全国各地をドライブし、訪れた旅館をSNS(交流サイト)で紹介するなど情報発信を行った」と事例を説明。「この結果、インスタグラムやツイッターなどに投稿した写真を見たクラシックカー愛好家が、お客として宿を訪れた。一貫した情報発信を継続的に行ったことで、需要層へ情報を届けたうえで来客数増加につながった」と振り返った。

 また、情報発信をする媒体の変化についても、最初に触れる情報が「文字・写真」から「動画」に変わってきていると説明。「以前は、消費者が自分の欲しい情報を探しに行って宿泊施設のホームページに辿り着き、宿泊予約につながっていた。現在は、ユーチューブやティックトックなどの動画を閲覧したのちに、正しい情報を得るためにホームページを訪れ、宿泊予約を行っている」(河本氏)。動画は短い時間で、伝えたい情報を端的に伝えるという利点があると説明した。

 動画の利点は、人材教育の場面においても活用されている。南禅寺八千代では、従業員それぞれが我流で行っていた仕事のやり方を、動画マニュアルを導入することで統一させた。QRコードを端末のカメラで読み取ることで、ユーチューブにアップされた動画マニュアルを従業員がいつでも閲覧できるようにした。

 「今できることとして、効果的な内外の広報活動の参考になれば」と締めくくった。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。