test

JKK 「学び宿で生かして」 京都で定例会議開く

2022年7月23日
関西支社:塩野 俊誉

2022年7月23日(土) 配信

会議のようす

 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会女性経営者の会(JKK、小林佳子会長・御宿はなわらび)は7月5日、エースホテル京都(京都市)を会場に、2021・22年度定例会議を開いた。

 小林会長は「会長となり2年目を迎えたが、今回、初めて定例会議をリアルで開催できた」と語った。そのうえで「コロナ禍で、なかなか前に進めない、もどかしい日々が続いているが、せっかくのリアル開催を無駄にせず、見聞きするもの、触れるものすべてを身につけ、今回学んだことを、それぞれの宿で生かしてほしい」と呼び掛けた。

 今回は全国から約40人の女将らが参加。定例会議の前には、全旅連青年部政策委員会の亀岡勇紀副委員長が、宿泊・観光業における補助事業の活用法や取り組み方などをレクチャーした。

 また、淡路島などで“食”を軸にした地方創生事業に取り組む飲食店の企画・経営会社「バルニバービ」の佐藤裕久会長が「これからの宿泊業・観光業界が生き延びていくヒント」と題して講演を行った。

 佐藤会長は、淡路島で展開するレストランやホテルなどを備えたエリア開発事業などを紹介しながら「当初は、周囲から失敗すると言われたが、自分が客なら、ここにレストランがあれば来るだろうかと考えたとき、絶対に来ると確信したので始めた。根拠のない単なる妄想のように思われるかもしれないが、“絶対”と思えるポイントがあることが重要。今後は観光業にもかなりの資本が流れ込んできて、さらに激しい競争が起こる。そうなると“まあまあ良い”程度では決して生き残れない」と述べた。

 定例会議では、各委員会が今年度のこれまでの活動を報告した。次回定例会議は10月12―13日に開催予定。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。