test

33道の駅に約60人実習、大学生が夏休みに企画

2015年8月1日
編集部

 国土交通省はこのほど、道の駅で夏期休暇に大学生の実習を行う道の駅を発表した。今年の夏季休暇では全国33の道の駅が約60人の大学生を受け入れる。観光、経営、デザインなど各大学・学部の強みを活かし、学生らが6次産業化やウェブ活用の提案などを行う。

 7月22日時点で発表されている連携道の駅は次のとおり。【都道府県】市町村「道の駅名」実施内容例

【青森県】
青森市「なみおか」イベント運営、販売促進提案
七戸町「しちのへ」新幹線利用者を誘引する手法提案、レストランメニュー提案

【岩手県】
遠野市「遠野風の丘」道の駅を拠点とした市内周遊観光提案、新商品提案

【宮城県】
大崎市「あ・ら・伊達な道の駅」地域の伝統芸能・技術を伝承するための道の駅活用提案

【秋田県】
にかほ市「象潟」海産物の6次産業化、周遊観光提案

【福島県】
磐梯町「ばんだい」ウェブを活用した情報発信提案、特産品のリンゴとそばを活用した新商品提案

【茨城県】
常陸太田市「さとみ」地元生産のシイタケやリンゴを活用したレストランメニュー考案
城里町「かつら」若者向けPRのための特別大使としてウェブを活用、町内農家ホームステイ

【栃木県】
栃木市「みかも」若者視点での地域再発掘、専門マーケティングスキルを活かした商品開発
茂木町「もてぎ」着地型観光提案、茂木町の地方創生モデル学習(※7月1日号掲載)

【千葉県】
八千代市「やちよ」農産物や花を扱う直売所での就労体験、情報発信企画提案

【山梨県】
中央町「とよとみ」就労体験、地産品のトウモロコシを使った新商品提案

【長野県】
東御市「雷電くるみの里」実力派職員と信濃くるみなど地元農産物を活用したメニュー企画
青木村「あおき」そば打ちなどの体験型イベントの広報企画

【富山県】
南砺市「福光」特産品を活かした弁当の提案、ホームページ改善
射水市「カモンパーク新湊」新湊特産の白えびを活用した商品提案、資源の再発掘、情報発信

【岐阜県】
美濃市「美濃にわか茶屋」美濃和紙・和菓子などの商品陳列提案、レンタサイクルを活用した観光案内やイベント企画
郡上市「古今伝授の里やまと」特産品の生乳加工品の販売とキャッチコピー提案、構内施設活用とイベント提案
池田町「池田温泉」イベント広場の活用提案、観光案内企画提案

【静岡県】
富士市「富士川楽座」接客体験や商品配置、ウェブを活用した情報発信

【三重県】
大台町「奥伊勢おおだい」食堂部門の採算が取れる運営方法の提案、野菜の販売方法の提案

【京都府】
福知山市「農匠の郷やくの」ぶどうやブルーベリーを活用した商品提案、そばを売り出すためのウェブ活用提案

【和歌山県】
北山村「おくとろ」世界遺産や地域の歴史・文化の情報発信方法の提案、いかだ下りの語り部への提案

【鳥取県】
琴浦市「ポート赤碕」ウェブを活用した情報発信、オリジナル商品の提案

【岡山県】
笠岡市「笠岡ベイファーム」地域資源の干潟や諸島を巡り現地調査をしたのち、オリジナル商品を企画

【広島県】
北広島町「舞ロードIC千代田」店舗演出やイベント企画補助、地域づくりに関する提案

【香川県】
小豆島町「小豆島ふるさと村」カヤックやキャンプなどの管理を通して島の特色を活かした体験メニューツアーの提案、ウェブを活かした観光PR企画

【愛媛県】
今治市「しまなみの駅御島」大三島のボランティアガイド補助を踏まえてウェブを活かした情報発信、サイクリングの着地型観光の提案

【高知県】
四万十町「あぐり窪川」四万十生姜と仁井田米米粉を使用したメニュー開発と情報発信

【長崎県】
西海市「さいかい」ジャンボかぼちゃコンテスト運営への提案、びわやみかんを活用した商品開発

【熊本県】
菊池市「旭志」特産品のコラボレーション企画、ウェブを活用した情報発信

【大分県】
豊後大野市「原尻の滝」外国人利用者のニーズ調査、リピーター確保のためのイベント提案

【宮崎県】
日南市「なんごう」道の駅周辺地域の魅力整理、販売商品の市場調査と提案

いいね・フォローして最新記事をチェック

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。