test

JATA経営フォーラム2024基調講演 「価値循環」から考える旅行業界の新成長戦略

2024年2月28日
編集部:馬場遥

2024年2月28日(水) 配信

松江英夫氏が基調講演を行った

 日本旅行業協会(JATA、髙橋広行会長)は2月27日(火)から「JATA経営フォーラム2024」をWeb開催している。全体のテーマを「旅行業の『高付加価値化』への挑戦」とし、旅行業ならではの価値を考える機会として、講演やセミナー、パネルディスカッションなど10プログラムを用意した。

 基調講演では、デロイトトーマツグループ執行役兼デロイトトーマツインスティテュート代表の松江英夫氏が登壇し、付加価値を高める成長への発想の転換の考え方として「価値循環」のコンセプトに基づき、旅行業界が進むべき方向性を提言した。

 松江氏は冒頭、日本の成長に向けて取り組むこととして、「過去からの供給過剰と将来の需要不足」という構造課題を克服する必要があると指摘した。「日本の労働生産性の低さの要因は、自前・個別の最適・部分最適が根付いてしまっているところ。人口減少下にあるなかでこの非効率さが目立ってしまっている。日本の旧来の商慣習・価値観・仕組みをいかに崩して、個人でやる部分と全体で実施している部分を切り分けていくかが重要になる」とした。

 今後、旅行業が成長していくには、3つの壁である「ガラパゴス化」「共創不足」「同族経営」を打破していく必要があると説明した。松江氏は、「海外の目をきっかけに、観光資源やサービスを再評価・再設計する。また、地域を引っ張っていってくれる地域オーガナイザーの確立によるプロデュースを行うこと。そして、人材循環の3層モデルを通じた価値提供力向上などが勝ち筋となる」と持論を展開した。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。