test

日本バス協会、人手不足など三重苦 運賃上昇分の賃上げ必要

2024年5月23日
編集部:長谷川 貴人

2024年5月23日(木) 配信 

日本バス協会の清水一郎会長

 日本バス協会(会長=清水一郎・伊予鉄グループ社長)は5月22日(水)、東京都内で通常理事会を開いた。清水会長は「人手不足なうえ、コロナ以前の需要に戻らず、原油高というトリプルパンチ。とくに運転手不足が深刻な問題」と強調し、全国のバス会社に運転手の賃上げを行い、働き方の改善が不可欠と訴えた。

 このうえで、「賃上げにも原資が必要。運賃をある程度値上げして、その分を人件費に投入していくサイクル(循環)がなければ持続可能にならない。人手を確保していくことで、路線を守っていくしかない」(清水会長)と説明した。

 同協会では、運転手の確保対策と働き方改革、乗合バスの維持などに努めつつ、生活や地域になくてはならないバス産業が、夢のある産業になるよう「10年ビジョン」の策定を目指している。今年3月以降の業務報告では、運営委員会の下に「10年ビジョン検討部会」を設置したと報告。5月7日(火)に第1回の検討部会を開き、今後、運営委員会などで議論を行うための検討をさらに進めていくと決めた。

 清水会長は「バスに魅力を感じてもらい、バス業界に就職したいと思えるような業界を目指していかなければいけない」と主張。10年ビジョンについて「バス業界としての声を上げていくためにも、こういったビジョンを打ち立てて、皆さんに外向きに発信していきたい。色々な現場の意見を積み上げていき、6月に中間まとめをしながら、年内には取りまとめていきたい」考えを示した。

 最後に、国土交通省総合政策局官房参事官の奈良和美氏による「バスをめぐる最近の情勢について」の講演を行い、バス事業者への支援のほか、運賃制度改定やキャッシュレス、特定技能外国人の活用など政府の取り組みについて話した。

いいね・フォローして最新記事をチェック

「日本バス協会、人手不足など三重苦 運賃上昇分の賃上げ必要」への11件のフィードバック

  1. 運転士不足は今始まったわけでわない。昔からあったことだ働き方改革なってダイヤが回らなくなっている。以前から対策をとらなかったバス会社の怠慢である。

  2. 現役のバス運転士をやっております。
    賃金の見直しも大切だと思いますが、運転士に対する会社からの押し付けが、多すぎるのも離職者が増えてる要因だと感じます。
    運転士は安全に全力を使うべきで、社内案内は音声合成案内がある以上マイク案内は必要ないと思いますが、案内をしないと呼び出しで講習、いやになってしまいます。会社は何が大切か今一度考えなおして頂きたいです。

  3. バス運転士なんて仕事でするものじゃないよ
    バスは客として乗るものです
    バス会社は客を神扱いし、お客様を大切にする
    それに比べバス運転士なんていう従業員はザコ扱いほんま酷い
    明らかに乗客が間違っているのにバス運転士が悪くなるしやってられないのが正直なところ
    会社がバス運転士に当時の内容について事情を追求する
    運転士が丁寧に当時の事情を説明してもそれがまるで運転士の言い訳にでも聞こえるのだろうか会社はパワハラ無関係で運転士に向かって叱る
    そして追求されちゃうから心が弱い運転士さんは自信喪失しすぐに退職する
    給料は安いし拘束時間は長いし休日もほぼ無いじゃ、バスの運転士は辞めていくのが多くて入社するのはいない

  4. 私は数十年前にバス会社で勤務をしておりました。
    現在の運輸業界、他の産業にても、小泉政権時代、聖域なき規制緩和と日本独自の会計基準を国際基準に見直し企業の内部留保を基準にし、各企業は固定費等人件費の削減に分社や子会社化に進み、現在の状況を作った思います。
    当時の会社経営者は運転手は履いて捨てる程居ると思っていたと思います⁉️
    従って過去の経営者に今更言う事はないですが! 利益を出すのは人件費を削れば簡単な事、目先の事しか考えていなかった結果、現在の構造になったと、私個人は思っています。
    尚、会社の押すつけ教育、カスハラ処理問題等、運輸業界全体で考えて行かなければならないと思います。
    以上の投稿についてはごく一部分の私事ですのでご了承ください。

  5. 以前、路線バスの乗務員をしていましたけど、20年程前は、15分程の所要時分を採って居た路線が今では10分足らずの所要時分しか採って居ない要するに路線バスで乗用車並みに乗客を乗せた状態で走れって云う事です福岡市内のバスはそんなに走れません!学卒で偉く成りたい輩が乗務員虐めしてるバス会社で働きたいと思うでしょうか?

  6. 賃金が安いからもっと稼げる業種にみんな流れていく
    常に事故によるリスクがあるんだし、増務無しで手取り25万くらい貰えるくらいにならないと魅力なんて感じられないんじゃないかな?
    運賃を今の倍にしないとバス事業がそもそも成り立たないと思う

  7. 昨今、路線バスによる無謀とも言える対向車線を逸脱した煽り運転の話を耳にします。大型二種免許という日本最高峰の免許を取得して自分の仕事に誇りを持ってお仕事をされている運転手さんも多数おられます。会社として利益を上げなければ成り立たない事も理解出来ます。しかし、仕事としてバス会社に魅力を感じて貰えなければバスの運転手になろうなんて人はいないのではないでしょうか。だとすれば、普段からバスに乗られる乗客の方からこの運転手さん、運転が上手いな、よく気遣いが出来るなとか感じて貰えなければ難しいと思います。その為には、会社としてバスの乗務員の方の押し付けではない教育をしないといけないのではないかという気がしてなりません。

  8. 27年働いています。
    入社当時の給与から昇給等していますが、賃金改定、手当カット等で平成の初任給を下回っています。
    国土交通省と業界だけの話で社員の賃金などは置き去り、業界は人手不足ばかり言ってニュースにもなってますが、コロナの数年前まで、早期退職優遇制度や辞めてもいくらでも新人が入る等と言っていた業界。
    自業自得ではないでしょうか?
    なぜそこをマスコミも言わないのでしょう?
    この業界だけでないかもしれませんが、
    企業は人なり
    自業自得です。
    こういう業界は衰退の一途。
    人手不足ではない。
    人が寄り付かない業界になった事を運輸業界は肝に命じるべきです。

  9. 昨年バス運転手を退職しました賃上げも大事でしょうが会社自体変革しないと此の先遣っては行けないと思います先ず私が居た会社を例に取りますとボーナス無し募集要項には在ると書いてました!退職金共済在りこれも退職後支払いは有りませんでした!また勤務期間中のバス車両修理代で退職後最後の給料から天引きされてました!この様な会社が当たり前に職安等に募集を堂々と出すのもどーかと考えさせられます!退職後にしかどれもわからない事なのでこれから乗務員として働きたい方は良く考えて就職した方が良いと思います

  10. 現役バス運転手です。2024問題の影響で給与は減収。乗客は運転士が注意すると降車時に現金投げつけて降りていく。

    2~30年前の運転士さんの様な立場で仕事を行いたい。

    乗客が降車時に一万円しかないと。→両替する。→次回は両替の上、乗車してください。→捨てゼリフを吐いたので外マイクで文句あるなら戻ってこい(怒)→会社にクレーム→ボーナス減給。

    世の中おかしい。一万円出せば無料で降りれると勘違い野郎ばかりの客。

    運賃先払いに憧れます。

    日々、客の対応、バスに対する一般車両の酷さ…。底辺の仕事に落ちましたね。

  11. 運転士を犬猫以下、代わりはいくらでもいるから辞めたければいつでも辞めろと雑に扱ってきた結果です。ドライブレコーダーも安全のためではなく、運転士を監視するために付けられ、上司は運転士のあら捜し放題。懲罰拘束は長い・賃金は安い・休日出勤当たり前・休みは取れない・労組対立で陰湿イジメありの業界で誰が働こうと思うんですか?

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。