韓国絶品グルメ30選コンテスト 大賞は読売旅行「10の世界遺産と10都市巡り&5つの韓国絶品グルメを食す!」(JATA・韓国観光公社)
2024年12月17日(火) 配信

日本旅行業協会(JATA、髙橋広行会長)は、アウトバウンド促進協議会(JOTC)の東アジア部会における部会活動の一環として、韓国観光公社と共同で4月1日(月)~11月30日(土)出発までの商品コンテスト「韓国絶品グルメ30選商品コンテスト」を行った。同コンテストの表彰式が12月17日(火)、日本旅行業協会で行われた。
同コンテストは、韓国の地方の魅力を訴求するため昨年に引き続き企画され、韓国グルメに加え新たに各地の伝統市場を盛り込んだ商品を対象とした。応募総数は10社15部署から50商品。
大賞となる韓国観光公社賞には、読売旅行の「10の世界遺産と10都市巡り&5つの韓国絶品グルメを食す! 韓国縦断歴史の旅4日間」が選ばれた。
10都市、10の世界遺産、5つの絶品グルメ、伝統市場を2カ所取り入れたことを高く評価した。さらに、グループ新聞を用いて4回の折り込み広告を実施した結果、11本のツアー催行を達成したことが受賞につながった。
日本旅行業協会賞には、エイチ・アイ・エスの「韓国美食と世界遺産を巡る韓国4日間」。特別賞はJTBの「美食と世界遺産を巡る韓国縦断4日間」と、阪急交通社の「港町釜山・慶州に行ったら絶対食べたいカニ・ふぐ・サムギョプサルから韓国屋台まで! 担当者イチ推しの10の名物料理を食す春夏のマシッソヨ釜山慶州4日間」。
また、今回追加で設置された敢闘賞には、Tab’Zの「韓国旅行コーディネーター・ハテギュンと行く 韓国隅々旅~2024忠清道~」が選ばれた。
JOTC韓国ワーキング座長の本多寿彦氏(日本旅行ツーリズム事業本部海外推進部部長)は、「昨年のコンテストより工夫を凝らした商品が集まったことを嬉しく思う。来年の2025年は、日韓国交正常化60周年を迎える節目の年。韓国観光公社と二人三脚で各施策に取り組んでいきたい」とコメントした。
韓国観光公社日本地域センター長兼東京支社長の金観美氏は、「来年のコンテストは、テーマを『絶景+絶品グルメ』にする予定。韓国は観光客がソウルに一極集中しているため、地方誘客が課題。地方で何を楽しめるのか、地方ならではのコンテンツの造成と発信をしていかなければならない」とした。
また、日本からの旅行者は20~30代女性が多く、3泊以上の滞在も少ない傾向にあるとし、「中高年や男性、家族旅行などをターゲット層とし、絶景やグルメをきっかけに多くの方に韓国へ訪れていただきたい」と期待を込めた。