16・8%増の214万人、累計で初めて2千万人突破(10月外客数)
日本政府観光局(JNTO、松山良一理事長)がこのほど発表した10月の訪日外客推計値によると、1月からの累計が前年同期比23・3%増となる2011万3千人と、初めて2千万人を突破した。10月単月では、同16・8%増の213万5900人と、2015年10月の182万9千人を超え、10月として過去最高となった。
市場別では、カナダとドイツが単月として過去最高を記録。そのほかロシアを除く17市場が10月として過去最高となった。とくに欧米豪の市場は、軒並み20%を超える大幅な伸びを記録し、10月の訪日外客数の増加に貢献した。
10月の重点市場の動向をみると、韓国は同21・2%増の44万9600人で、10月として過去最高を記録。また、10月までの累計は416万9千人となり、15年の年計である400万2095人を上回った。
中国は同13・6%増の50万6200人と10月して過去最高を記録。例年、国慶節で外国旅行需要が増える時期だが、とくに今年は曜日配列がよかったことが訪日需要を押し上げた。
台湾は同3・2%増の35万4500人で、10月として過去最高を記録。LCCを中心に座席供給量が増加するなど押し上げ要因があったものの、訪日者数の伸びは1ケタにとどまった。
香港は同19・3%増の15万4千人で、10月として過去最高を記録した。10月は外国旅行のオフシーズンだが、重陽節にともなう3連休や、秋の魅力をPRする旅行会社との共同広告などが訪日意欲を後押しした。
そのほか、東南アジア諸国は、タイが同14・3%増、シンガポールは同18・6%増、ベトナムは同15・5%増、インドは同18・3%増など、堅調に推移した。ベトナムは10月として過去最高を記録。10月までの累計は20万2600人となり、15年の年計である18万5395人を超えた。旅行博への出展や、訪日旅行プロモーションなどが、訪日意欲を後押しする要因となった。
なお、出国日本人数は同3・2%増の145万8千人となった。