小諸城址懐古園で紅葉まつり始まる 甲冑野点で、珍しい体験を
2017年10月21日(土) 開始

長野県の小諸城址懐古園で10月21日(土)から、「懐古園紅葉(もみじ)まつり」がスタート。園内では甲冑に身を包んだ武士たちによる野点(のだて)などが行われる。
例年10月下旬~11月下旬にかけて色づく紅葉の名所、「懐古園」。苔むした石垣と鮮やかな紅葉のコントラストを楽しむことができる園内には、例年市民だけでなく、県外からも多数の観光客が訪れる。同園ではこの季節に合わせ、県内各地から約700点の菊や菊人形などが出展される「東信菊花展」や400年の歴史を持つ小諸城の無料ガイドツアーなどのイベントで、紅葉に合わせて足を運ぶ人々に、小諸の魅力を堪能してもらう。

□「甲冑野点」で戦国時代気分を味わおう

11月4日(土)、11日(土)懐古園内東屋で行われる「甲冑野点」では、甲冑に身を包んだ武士たちによって、お茶やお菓子が振る舞われる。市観光協会や市民の有志でつくる「小諸センゴク甲冑隊」の隊員たちが、徳川秀忠や仙石秀久など小諸ゆかりの武士たちに扮装、例年行列ができるほどの大人気イベント。
□紅葉を背景に懐古園内でのコスプレ撮影
アニメ『あの夏で待ってる』や『ろんぐらいだぁす!』などの舞台として描かれ、ポップカルチャーを積極的に支援している小諸市。「紅葉まつり」では、アニメやゲームキャラクターのコスプレでの参加も可能で、近年は多くのコスプレイヤーが来園、撮影した写真がSNSなどで公開されている。また、コスプレイヤーの利便性をはかるため、更衣スペースも事前連絡のうえ提供する。(要電話確認、小諸市懐古園事務所、TEL0267-22-0296まで)。

□2017年小諸城址懐古園紅葉(もみじ)まつり開催概要
期間:10月21日(土)~11月19日(日)
□紅葉まつりの主なイベント
第52回東信菊花展
日程:10月21日(土)~11月5日(日)
時間:午前9:00~午後5:00
場所:懐古園内馬場
小諸城址ガイドツアー(ガイド料無料)
日程:10月21日(土)・22日(日)、10月28日(土)~11月12日(日)、11月18日(土)・19日(日)
時間:午前10:00~午後12:00/午後1:00~午後3:00
場所:三の門前集合
センゴク合戦ご当地グルメウォーキング(※申し込み終了)
日程:10月22日(日)
時間:午前7:00~午後4:00
場所:小諸城大手門スタート~上田城跡公園
問合せ:小諸市観光協会 TEL 0267-22-1234
甲冑野点(のだて)

日程:11月4日(土)・11日(土)
時間:午前10:00~午後3:00
場所:懐古園内東屋
料金:一服500円
「信州・小諸観光フォトコンテスト入選作品」展示in武器庫
日程:期間中毎日
時間:午前9:00~午後4:00
場所:懐古園内武器庫
横山祖道展in武器庫
日程:期間中毎日
時間:午前9:00~午後4:00
場所:懐古園内武器庫
草笛教室(参加費無料)
日程:期間中の日曜日
時間:午後1:00~午後3:00
場所:懐古園内東屋
内容:小諸草笛会会員による草笛の吹き方教室
懐古射院(弓道場)一般開放
日程:期間中の日曜日・祝日
時間:午後1:00~午後3:00
ハロウィンパレード&魔女の市場
日程:11月3日(金・祝)
時間:午前10:00~午後3:00
場所:停車場ガーデン/せせらぎの丘
寅さん全作フィルムで観よう会
日程:11月11日(土)
時間:午後2:00/午後6:00 ※2回上映
場所:やすらぎ会館
小諸市児童遊園地感謝祭
日程:11月18日(土)、19日(日)
時間:午前9:30~午後4:30
内容:遊具乗り放題パスポート(500円)の販売
ドールフェスティバル
日程:10月24日(火)~11月4日(土)※木曜日定休
時間:午前9:00~午後5:00
場所:本陣主屋
内容:手作り人形の展示会
実践!カメラ塾 ~紅葉まつり編~オート機能はもう卒業!一眼レフで撮影!
日程:11月4日(土) ※10月31日(火)申し込み締切
時間:午後1:15~
場所:観光交流館前集合
参加費:3千円(税込)
お問合せ:こもろ観光局 TEL 0267-22-1234