test

新しい地域交流プロジェクト始動!

2017年12月18日
編集部

2017年12月18日(月) 配信

地域活性の場を提供していく

JTBコーポレートセールスは2017年12月15日(金)から、農業ITベンチャーのファームフェス(小平勘太社長、鹿児島県鹿児島市、)と協業し、地方の耕作放棄地や遊休農地を都市の企業向けにレンタルし、地方創生に貢献するプロジェクト「RE FARM」を販売している。

 地方では高齢化や過疎化に伴う営農人口の減少により、今後農地として利用される予定のない耕作放棄地が年々増加。農村環境への影響が社会問題になっている。その一方で、都市の企業において、職場環境の多様化や働き方改革の浸透により、社内行事や福利厚生メニューの充実などの動きが活発化している。

 同社は、地方と都市の課題をマッチングし、新たな交流を創造するためファームフェスが契約する農場を使った企業向けの同商品を開発・販売。同商品は比較的大規模な農園を企業向けに特化して企画したプロジェクトが特徴。企業は農場の命名権、現地での大人数での収穫体験や農家との交流、収穫物の受け取りなどのサービスを受けることができる。

 プログラムの第1弾として、都市部から車で約2時間の山梨県の八ヶ岳地域の農場からスタート。今後は、全国10拠点を開発し、その地域ならではの体験コンテンツなどを企画していく。

RE FARMでできること

農家との交流も楽しみの1つだ

「マイ農場を契約」
企業が契約した農場は「マイ農場」となり、契約期間中、オリジナルの農場名がつけられる。作付けしたい作物は、農場ごとの「作付けカレンダー」から選ぶことができる。農場は約150㎡~1000㎡ほどで、予算や希望に応じて、提案する。

「農場は農家が管理」
農場は地元の農家が責任を持って管理。安全で美味しい農産物を育ててもらうだけではなく、社員が農場を訪問することで、農家たちとの交流が生まれる。耕作放棄地の解消に加え、農家のやりがいにもつながる地域貢献の形だ。

「WEBページでの交流」
農場を契約すると、契約企業専用のWEBページができる。専用WEBページでは、マイ農場の農作物が育っていくようすなどを農家が定期的に掲載、更新していく。さらに、農家に農産物の収穫時期や美味しい食べ方、地域の天候やイベントなどを質問したり、動画を楽しんでもらうことで、WEB上でコミュニケーションをとることができる。

「農業体験をする」
マイ農場では、専用WEBページから予約後に品目や時期に応じて作付けや収穫体験ができる。澄んだ空気と土の感触、農産物の匂いに直にふれることで、心と身体をリフレッシュ。職場のコミュニケーション向上につながる。

「農産物を味わう」
マイ農場で収穫しきれなかった農産物は農家が収穫し会社に発送。新鮮で美味しい農産物を農家おすすめの食べ方などでご賞味あれ。

いいね・フォローして最新記事をチェック

コメント受付中
この記事への意見や感想をどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE
TOP

旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。