トヨタ博物館 「クルマ文化資料室」を4月17日(水)オープン
2019年3月14日(木)配信
2015年から開館30周年に向けて常設展示のリニューアルを進めてきたトヨタ博物館(愛知県長久手市)に4月17日(水)、「クルマ文化資料室」がオープンする。
同博物館はトヨタ自動車の文化施設。1989年4月の開館以来、自動車(実車)だけではなく、国内外の自動車文化の関連資料も収集してきた。その数は、書籍、雑誌、カタログが約20万点、その他の文化資料は約1万5千点にものぼる。この収蔵資料から「移動は文化」をテーマに、約4千点の文化資料を一堂に展示する。
「クルマ館」での自動車約140台による展示が自動車の「作り手(メーカー)」が紡いできた歴史であるのに対し、「クルマ文化資料室」は実物の「クルマ」は1台もない。世に送り出された「クルマ」がどのように社会に受容され、どのようなイメージで表現されていったのか、その軌跡をたどる。
約800台のミニチュアカーから構成されるタイムラインを軸として、世界初のモーターショーのポスターや、世界初のダイキャストミニチュアカーなど多様に織りなされた自動車文化のありようを紹介する。
今回のリニューアルを機に本館は自動車の歴史を紹介する「クルマ館」に、新館はクルマ文化資料室や企画展示室、図書室などを備えた「文化館」に名称を変更する。
□「クルマ文化資料室」
オープン:2019年4月17日(水)
場所:トヨタ博物館 文化館2階
内容:
「移動は文化」をテーマに約4,000点を展示。展示室中央にヨーロッパ、アメリカ、日本の約800台のミニチュアカー(1/43模型)をタイムライン軸として紹介。それに沿って9つのゾーンで文化資料を展示。
□オープン関連展示「馬なし馬車から自動車へ」
期間:2019年4月17日(水)~6月30日(日)
場所:文化館2階 企画展示室
内容:
馬なし馬車は誕生当初、好奇の目にさらされたが、次第に人々の暮らしに入り込み、独自の自動車文化を醸成した。その様子を実車と雑誌、ポスター等のクルマ文化資料によって紹介する。
展示車両:
ドディオン・ブートン(1899・仏)、ロコモビル・スチーマー(1899・米)、キャデラック・モデルA(1902・米)、パナール・ルヴァッソール(1906・仏)、ルノー タイプDJ(1913・仏)、ルノー 6CV(1925・仏)、フォード モデルT(1927・米)、人力車(明治後期・日)
□走行披露「60s ライトウェイトスポーツカー」
日時:2019年5月25日(土)、6月1日(土)
1回目/午前11:15~、2回目/午後3:15~
場所:P1駐車場(無料ゾーン)
走行車両:
ホンダ S800 (1967・日)、トヨタ スポーツ800(1965・日)、ロータス エリート(1961・英)
*天候等の理由により、やむをえず中止、または内容変更の場合もある。
□トヨタ博物館概要
所在地: 愛知県長久手市横道41-100
(名古屋瀬戸道路・長久手ICより西へ400m)
TEL: 0561-63-5151
FAX: 0561-63-5159
開館時間:午前9:30-午後5:00 (入館受付は閉館30分前まで)
※5月3、4、5の各日は午後6:00まで開館時間を延長
〔休館日〕月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
入館料:大人 1,000円 シルバー〈65歳以上〉500円
中高生 600円
小学生 400円
団体割引あり、文化館の1階、3階は無料ゾーン
※4月17日(水)-4月26日(金)は30周年謝恩ウィークとして入館料半額