「旅館コンサルタント大坪敬史の繁盛旅館への道(49)」見直そう、親子旅マーケット
2019年3月16日(土) 配信
昨年末、日経新聞に「旅行しようよ じっくり話そう。親子なんだもの介護・相続…、重たい話題、非日常の功」という記事が掲載されていました。
要約すると、50代の子供が親と一緒に旅行して、その機会にふだん話をしにくい、介護や相続などについて話をしよう、という内容で、問題の奥深さを感じました。
単なる観光旅行ではなく、まだ元気だけど介護や相続の話をしなければいけない年齢の「親」と、働き盛りの50代の「子」の「親子旅行」を想定しています。
これから30年、確実に増えてくる高齢者層と、その層に最も近くその人たちの面倒を見る必要があるけれども、まだその実感や方策を決めていない、あるいは話もできていない人たちに、「旅行」を通じて「これからのこと」をやんわり話してみませんか、という内容に思えました。
日本の観光状況といえば、国を上げて「インバウンド一色」の様相を呈していますが、国内マーケットの掘り起こしも重要です。
昨年の台風による関西国際空港の被害で空港が閉鎖されたり、北海道胆振東部地震などの影響で、外国人観光客のお客様が一気にいなくなった時のことを考えると、特定の客層のみに依存する怖さを感じてしまいます。
ただ、宿側も以前と同じように「シニア」を捉えていると間違います。
一例でいうと料理の「量」。ハレの日、特別な時に旅館を利用する時代は「食べきれなくて、持ち帰りをしなければいけないほどの量」が満足の基準でしたが、飽食の時代の昨今、「量」よりも「質」が重視されます。
設備的にも、心理的にも越えなければいけないハードルは高いでしょうが、日本人旅行マーケットを考えた時に、年金などで暮らす現在のシニア層は「行こうと思えば旅行に行ける層」であることも間違いありません。
そのような状況を上諏訪温泉「鷺乃湯」では、現場を交えて協議し、「『親子旅応援』ベット付客室で過ごす親子旅プラン~通常料金よりオトク!~」を企画しました。
ふだんは、なかなか話せないことでも、旅先では素直に話ができるような経験ありませんか。「お母様、お父様を誘っての『親子旅』を鷺乃湯は応援いたします」がキャッチフレーズです。
特典では、ベット付客室が確約なので、足が不自由なお客様も安心。お部屋食なので、ゆっくり食事がいただけます。
また、親子旅プランの良さでは、客室から、エレベーターでスムーズに移動可能や大浴場が1階で、浴場が近く行きやすいなども高齢者には喜ばれます。
宿は上諏訪駅からも近く、諏訪湖近辺に観光名所が集中して、観光巡りしやすい、というのもプランの魅力です。
インバウンド一辺倒のなか、日本人客の新たな開拓も考えていかなければなりません。
コラムニスト紹介
旅館コンサルタント 大坪 敬史 氏
大手旅行会社での実務業務を経て船井総合研究所入社。インターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増&即時業績向上ノウハウには定評があり、数多くの宿泊産業の業績向上に貢献。観光文化研究所を設立し代表取締役。