29・5%増の84万人、11月の訪日外客数(JNTO)
日本政府観光局(JNTO、松山良一理事長)がこのほど発表した13年11月の訪日外客数推計値は、前年同月比29・5%増の83万9800人。13年11月の過去最高だった2007年を15万3千人上回った。1―11月の累計では前年同期比23・9%増の949万9300人。目標の1千万人達成が目の前に迫ってきた。
市場別では中国、台湾、香港、タイ、インドネシア、ベトナム、インドが11月として過去最高を記録。マレーシアは通年の単月ベースでも過去最高を更新した。また、1―11月までの累計で、中国を除く17市場が12年の年間累計を上回った。
市場ごとに詳細をみると、訪日外客数全体の5分の1を占める韓国は同6・9%減の17万900人と、2カ月連続のマイナスとなった。放射能汚染水問題が大々的に報道された影響が続いている。
台湾は同44・3%増の17万7900人と、11月の過去最高を更新し、10カ月連続で毎月の過去最高を記録中だ。10月の大型旅行博では日本ブースが高い集客力をみせ、今後も引き続き高い訪日旅行需要が期待される。
11月として過去最高を記録した中国は同96・0%増の10万1900人。日本に対する忌避感が薄れ、堅調な個人旅行に加え、団体旅行の回復基調が継続した。
同73・1%増の6万2700人と11月の過去最高を更新した香港は、10カ月連続で毎月の過去最高を記録中。ショッピング目的の訪日が人気となっている。
そのほか、東南アジア諸国は、ビザ緩和効果でタイ、マレーシアを筆頭に引き続き高い伸びを示し、タイではとくに北海道の人気が高い。
なお、出国日本人数は同3・1%減の139万人となった。